スマートフォン版

重要なお知らせ

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2025年2月1日

ここから本文です。

パブリック・コメント実施状況一覧

1 現在パブリック・コメント(意見募集)を実施しているものは、次のとおりです。

案件名

意見募集開始日

募集締切日

問合せ先

栃木県こどもまんなか推進プラン(案)

令和7年1月25日
(土曜日)
令和7年2月24日
(月曜日)

保健福祉部
こども政策課
子育て環境づくり
推進担当

028-623-3068

 

2 意見募集を終了し、現在計画等を策定中のものは、次のとおりです。

案件名

意見募集開始日

募集締切日

問合せ先

栃木県新型インフルエンザ等対策行動計画(改定素案) 令和6年12月25日
(水曜日)
令和7年1月31日
(金曜日)

保健福祉部
感染症対策課
新興感染症体制

整備担当

028-623-2833

栃木県ツキノワグマ管理計画(五期計画)(案) 令和6年12月24日
(火曜日)
令和7年1月24日
(金曜日)

環境森林部
自然環境課
野生鳥獣対策班

028-623-3261

第2次栃木県再犯防止推進計画(案) 令和6年12月24日
(火曜日)
令和7年1月23日
(木曜日)

生活文化スポーツ部
くらし安全安心課
生活・交通安全担当

028-623-2154

県税の賦課徴収等に関する事務の特定個人情報

保護評価書の変更案

令和6年12月17日
(火曜日)
令和7年1月17日
(金曜日)

経営管理部
税務課
税務電算担当

028-623-2793

栃木県歯科保健基本計画(3期計画)(素案) 令和6年11月22日
(金曜日)
令和6年12月23日
(月曜日)

保健福祉部
健康増進課
がん・生活習慣病担当

028-623-3095

とちぎ健康21プラン(3期計画)(素案) 令和6年11月22日
(金曜日)
令和6年12月23日
(月曜日)

保健福祉部
健康増進課
健康長寿推進班

028-623-3094

栃木県「文化と知」の創造拠点整備構想(案) 令和6年11月23日
(土曜日)
令和6年12月22日
(日曜日)

総合政策部
総合政策課
政策・企画

地方創生担当

028-623-2206

盛土規制法に基づく規制区域(案) 令和6年7月30日
(火曜日)
令和6年8月29日
(木曜日)

県土整備部
都市政策課
盛土安全推進班

028-623-2801


3 栃木県で行ったパブリック・コメント(意見募集)の結果は、次のとおりです。

案件名

結果公表日

意見の募集期間

問合せ先

安全な川づくり事業(一級河川尾名川足利市奥戸町) 令和7年1月15日
(水曜日)

令和6年9月13日
(金曜日)から

令和6年10月12日
(土曜日)

県土整備部
河川課
企画治水担当

028-623-2444

 

栃木県土砂等の埋立て等による土壌の汚染

及び災害の発生の防止に関する条例の一部

改正(案)

 

令和6年12月6日
(金曜日)

令和6年7月30日
(火曜日)から

令和6年8月29日
(木曜日)

環境森林部
資源循環推進課
審査指導班

028-623-3154

 

宅地造成及び特定盛土等規制法第32条の

規定に基づく特定盛土等又は土石の堆積

の規模を定める条例(仮称)案

 

令和6年12月6日
(金曜日)

令和6年7月30日
(火曜日)から

令和6年8月29日
(木曜日)

県土整備部
都市政策課
盛土安全推進班

028-623-2801

栃木県立夜間中学設置基本計画 令和6年11月8日
(金曜日)

令和6年8月7日
(水曜日)から

令和6年9月9日
(月曜日)

教育委員会事務局
義務教育課
学びの機会充実担当

028-623-3527

 

これまでの意見提出状況はパブリック・コメントの意見提出状況を御覧ください。

お問い合わせ

広報課 県民プラザ室

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館2階

電話番号:028-623-3757

ファックス番号:028-623-2057

Email:kenmin-plaza@pref.tochigi.lg.jp