重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2022年10月5日

ここから本文です。

各団体のあしあと(Asian  Teenagers  Conference  とちぎ)

Asian  Teenagers  Conference  とちぎ(佐野市)

(1)事業名    Finlandをぎゅっと体験!ぐっとな思い出!

(2)事業の概要

     日本とアジア、日本と世界の架け橋となり、日本の教育・文化について深く考えるきっかけを作るために、異文化体験会やフォーラムを開催する。

 

異文化交流体験会  校内pilot  study

 日時:令和4(2022)年9月20日(火曜日)

 場所:佐野高等学校

 参加者:佐野高等学校1年生:11名、同教員:2名

 

atc1 atc2

 

    9月20日(火曜日)に佐野高等学校にて「異文化交流体験会  校内pilot  study」を開催しました。

    当日集まった1年生11名と教員2名の計13名と一緒に、フィンランドの学習法である「フィンランド・メソッド」を用いたゲーム「カルタ de かるた」に取り組みました。

atc3 atc4

 

<ゲームの流れ>

  (1)  班に配られたイラストから連想される言葉を読み札に記入する。

  (2)  完成した読み札から絵札を当てることができるか、他の班に挑戦してもらう。

  (3)  ゲーム実施後、読み札に対する意見を他の班に出してもらう。

  (4)  出された意見を班のメンバーで分析する。

 

    絵から言葉を連想する発想力や読み札から答えを導き出すための論理力、読み札に対する意見を考える批判的思考力などを身につけることができるこのゲームをとおして、参加者は普段の思考方法との違いを実感していました。

    今後は、県内の高校生を対象とした異文化体験を12月に2回予定しています。   

 

第1回  異文化交流体験会  in  佐野

 日時:令和4(2022)年12月11日(火曜日)

 場所:佐野市文化会館  会議室201号室

 参加者:佐野高校8名、佐野清澄高校1名、白鷗大学足利高校2名:計11名、佐野高校教員:2名

佐野ちらし

   9月に行った校内pilot  studyを生かして、異文化交流体験会 in 佐野が開催されました。

   当日は佐野市や足利市の高校に通う1・2年生の生徒11名の参加がありました。イベントは、下記の4つの流れで構成されました。

(1)問題に取り組む(PISAの学力調査問題に取り組む)

(2)カルタ de かるた

(3)ミートパイの試食(フィンランドの伝統料理を試食する)

(4)テーマに沿って物語を書こう!

A1 A2

 

   参加者は、今まで経験したことのない出題傾向のPISA調査問題を実際に解いたり、「カルタ de かるた」を体験したりして、フィンランドと日本の学び方の違いを実感することができました。

   また、フィンランドへの興味関心が高まったところで「ミートパイの試食」も行い、異国の文化への理解を深めることができました。

ATC1 A4
A5 A6

   最後に行った「テーマに沿って物語を書こう!」では、参加者が(1)物語の作者、(2)出題者、(3)回答者に分かれて活動しました。メインテーマに対するサブテーマが隠された物語の読み方について話し合う活動を通して、読解力を高める学び方に触れることができました。


お問い合わせ

県民協働推進課 青少年応援担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階

電話番号:028-623-3075

ファックス番号:028-623-2121

Email:seishonen@pref.tochigi.lg.jp