重要なお知らせ
現在、情報はありません。
ホーム > 県政情報 > ようこそ知事室へ > 知事コラム「吹き竹」 > 知事コラム「吹き竹」・平成28年度バックナンバー > 知事コラム「吹き竹」第106回
更新日:2016年9月4日
ここから本文です。
54年ぶり二度目の全国制覇に作新学院ナインが輝いた。準決勝、決勝と、選手や応援団と同じ甲子園のスタンドから声援を送る幸運に恵まれ、力の限りエールを送れたことは、生涯の宝である。関西栃木県人会の皆さんも、毎試合、家族総出で、ふるさと栃木を想う気持ちを選手に送ってくれた。
走攻守に鍛錬に鍛錬を重ね、肉体と精神の限界まで挑戦し続けてきた各選手は、実にまぶしかった。たゆまぬ努力に、勝利の女神がほほ笑んでくれた。
リオデジャネイロオリンピックでは、競泳の萩野公介選手が金・銀・銅メダルを、柔道の海老沼匡選手、高藤直寿選手がそれぞれ銅メダルを獲得した。本県ゆかりの金メダリストは7人目で、2008年北京大会でのソフトボールの染谷美佳選手以来の快挙だ。
今年の夏は、栃木県史に刻まれる燃えに燃えた夏だった!栃木県民であることを誇りに思う。
「吹き竹」とは、かまどなどの火に空気を送るために使う竹筒のことです。吹き竹から吹かれた息により盛んに燃え上がる炎のように、栃木県も盛り上がってもらいたいとの願いを込めて名づけています。
お問い合わせ
総合政策課 秘書室
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館9階
電話番号:028-623-2005
ファックス番号:028-623-2011