ホーム > 安全・安心 > 防犯対策 > 神社見守りサポーター証はこちら!

更新日:2025年1月20日

ここから本文です。

神社見守りサポーター証はこちら!

神社見守りサポーターとは?

   県内において、屋根の銅板を盗むなどの神社を対象とした金属類の盗難事件が多く発生しています。

   栃木県警察としては、栃木県神社庁と協議し、県民の方々にご協力をいただき、散歩や買い物などの日常生活をしながら、

神社に対する「ながら見守り」を行ってもらい、不審者の早期発見など犯罪抑止につなげていく制度を開始しました。

   その制度にご協力いただいている県民の方々を「神社見守りサポーター」として、サポーター証を配布しています。

   どなたでもサポーターになれます!!

   ぜひ、あなたも神社サポーター証を手にして、見守り活動にご協力ください。

神社見守りサポーター証は、下記のリンク先からダウンロードしてお使いください。

【神社見守りサポーター証贈呈式の写真】

神社見守りサポーター証の贈呈式の写真

【神社見守りサポーター証】

jinja

神社見守りサポーター証(PDF:616KB)

 

お問い合わせ

生活安全部生活安全企画課

〒320-8510 宇都宮市塙田1-1-20 警察本部庁舎

電話番号:028-621-0110(代表)

スマートフォン版

PC版を表示する