スマートフォン版

重要なお知らせ

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 農政部 > 安足農業振興事務所 > 生産技術 > 【安足地域】「イネカメムシの防除を徹底しましょう!」を掲載しました

更新日:2025年2月10日

ここから本文です。

【安足地域】「イネカメムシの防除を徹底しましょう!」を掲載しました

近年、斑点米カメムシ類の一種である「イネカメムシ」の発生が増加しており、令和6年産水稲では、県南地域で甚大な被害が発生しました。

イネカメムシは水稲の出穂期や乳熟期に加害すると、不稔や基部斑点米を引き起こすため、減収や等級の低下につながります。

従来の斑点米カメムシ類と防除方法が異なり、出穂期の薬剤散布が効果的な防除法となります。県の予察情報を注視し、防除を行いましょう。

詳しくは、イネカメムシの防除を徹底しましょう!(PDF:957KB)を御覧ください。

お問い合わせ

安足農業振興事務所

〒327-8503 佐野市堀米町607 安蘇庁舎

電話番号:0283-23-1431

ファックス番号:0283-23-5693

Email:ansoku-nsj@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告