重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > くらし・環境 > 食生活 > 食育・地産地消 > 食育・地産地消 > 食と農の理解促進資料のご紹介

更新日:2023年9月28日

ここから本文です。

食と農の理解促進資料のご紹介

資料について

このページで紹介する資料は、学校での授業など教育目的で御利用いただけます。

なお、資料に掲載されている内容は作成時点のものですので、ご注意ください。

資料の貸出については、農政課までお問合せください。

TEL:028-623-2288

毎日元気なとちぎっ子になろう!(令和5年9月作成)

健康な食生活と食を支えるとちぎの農産物や、食事や栄養バランスについて掲載しています。

R5食育月間リーフレット

栃木県の主要な農産物(令和4年3月作成)

県内の主要な農作物の生産量や栽培について紹介する資料です。

【いちご、にら、トマト、なし、かんぴょう、米、麦類、牛肉・牛乳】

提供方法:CD-R貸し出し

サンプルイチゴ資料

資料一覧(PDF:508KB)

食育講座動画(動画約20分)(令和4年3月作成)

もくじ

1.食をめぐる現状

2.栃木県の農業

3.本県の食育の推進について

提供方法:DVDの貸し出し

サンプル動画資料

野菜を楽しむガイドブック(令和元年9月作成)

野菜を楽しむ食生活の提案や野菜に関する情報を掲載しています。

野菜ガイドブック

はじめてみよう家族で食育~食育の基本は食卓から~(平成24年3月作成)

[食育とは]
心も体も元気でいるためには、食べることはとても大切です。食べ物のことをよく知って、心も体も健康でいられるように、考えたり、実践したりすることが食育です。
健康で元気に毎日を過ごせるように家族みんなの食育について、考える参考としてお使いください。
[内容]
・STEP1 家族のみんなは、「食」について、どんなことを考えているのかな?
・STEP2 とちまるくんからのアドバイス
・STEP3 気付いたことから改善してみること、できることからはじめてみること、それが「実践」だよ
・STEP4「食育」することで、おいしいものがもっとおいしく、みんなともっと楽しく食事ができるし、自分もうれしくなれるよ

家族で食育

ふるさととちぎの味

栃木県では、「とちぎの食育元気プラン」を策定し、全県的に食育を推進していますが、地域の気候風土と深く結びついた食文化を次の世代に伝えるために、代表的な郷土料理等をとりまとめた「ふるさとの味とちぎの味」を作成しました。
郷土料理や伝統料理は、四季折々に収穫される農産物や自然の恵みである山菜等を工夫して保存、加工、料理したもので、そこに住む人々に大切に受け継がれてきました。
このような料理を作ることにより、とちぎの食と農に理解を深め、食を大切にする心を育んでいきましょう。

furusatonoaji

とちぎを代表する郷土料理 「しもつかれ」

  「しもつかれ」は、初午((はつうま)立春のあと最初の午の日)に作る栃木県の代表的な郷土料理で、7軒のしもつかれを食べると病気にならないとの言い伝えがある料理です。「しもつかれ」を扱う販売店、飲食店、加工業者の情報を紹介しますので、「しもつかれ」の食べ比べなどにお役立てください。
  また、2月には、初午の前後にかけて「しもつかれ」関連イベントが県内各地で開催されますので、参加してみてはいかがでしょうか。

しもつかれしもつかれ

「しもつかれ」の作り方については、パンフレット「ふるさとの味・とちぎの味」をご覧ください。

 

農林水産業のホームページでは、しもつかれのほかにも、県内の郷土料理の歴史や由来、レシピ等が紹介されています。

「うちの郷土料理栃木県紹介ページ(農林水産省HP)(外部サイトへリンク)

 

 

お問い合わせ

農政課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館12階

電話番号:028-623-2277

ファックス番号:028-623-2340

Email:nousei@pref.tochigi.lg.jp