重要なお知らせ
現在、情報はありません。
ホーム > 産業・しごと > 林業 > 県産材 > とちぎ木づかい功労者表彰 > 平成30(2018)年度とちぎ木づかい功労者
更新日:2024年1月10日
ここから本文です。
家庭用木製品やオフィス家具、大型木製遊具など、時代のニーズに応じた様々な木製品の開発・製造販売を行っており、県内や首都圏での展示会、イベント等にも積極的に参加し、PRに努めている。県産木材を利用した良質の木製品は、県内外で高い評価を得ており、県産木材の利用推進、認知度向上に貢献している。
また、県内145校の小学校に木製プランターを寄贈(平成21から25年度、計500個)するなど、木づかい活動の普及にも取り組んでいる。
最新加工機による、これまでの木製品にない繊細な形、薄さが特徴の新ブランド
「MIK(Made in KANUMA)」の酒器
小中学校をはじめ、町有林材をふんだんに活用して公共施設の木造・木質化に積極的に取り組んでいる。
代表施設である茂木中学校(平成20年竣工)、図書館にギャラリーやカフェなどを併設した文化交流施設「ふみの森もてぎ」(平成28年竣工)は、日本初の工法採用など、優れた木造建築物としても全国的に認知度が高く、規模の大きな施設における木材利用の先導的事例として貢献している。
また、茂木中学校は、町内小中学校における環境学習や地域の産業に関する教材としても活用されている。
茂木中学校の普通教室
お問い合わせ
林業木材産業課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館11階
電話番号:028-623-3275
ファックス番号:028-623-3278