重要なお知らせ
現在、情報はありません。
ホーム > 県政情報 > とちぎのあらまし > とちぎ豆知識 > とちぎ豆知識「とちぎの伝説」 > とちぎ豆知識「とちぎの伝説」殺生石
更新日:2010年11月30日
ここから本文です。
那須町
昔、中国の人々をたぶらかして、日本に飛来した白面近毛九尾の狐が化した玉藻前は、時の帝の寵愛を受けるようになった。帝の心身が衰弱するのを不思議に思った大臣の依頼によって、陰陽師の阿部泰成が、玉藻前の正体が狐であることを見破った。
京で見破られた九尾の狐は那須野原に飛来し、しばらくの間人間界に害を及ぼしていたが、朝廷から遣わされた三浦義純、上総介広常と那須領主が力をあわせこれを討ち取った。
ところが九尾の狐は死んだ後も、那須野原の石と化し毒気を吐き、道行く人を悩ましたので、殺生石と呼ばれた。
後世、名僧・源翁和尚がこの地を訪れ済度し、狐の霊を鎮めることができた。
お問い合わせ
広報課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館3階
電話番号:028-623-2192
ファックス番号:028-623-2160