スマートフォン版
このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
栃木県
PC版を表示する
閉じる
キーワードで探す
重要なお知らせ
現在、情報はありません。
ホーム > 県政情報 > とちぎのあらまし > とちぎ豆知識 > とちぎ豆知識「とちぎの伝説」 > とちぎ豆知識「とちぎの伝説」宇都宮城釣天井
更新日:2010年11月30日
ここから本文です。
宇都宮市
幕閣から遠ざけられたのを恨んだ本多上野介正純は、2代将軍・秀忠が日光参拝の途中、宇都宮城に寄るのを機に将軍を亡き者にしようと、釣天井の仕掛けを持った御座所をひそかに場内に建築し、機会を待った。
しかし、釣天井を作った大工からもれ、未然に鎮圧され、正純は家禄を没収され流罪となった。
お問い合わせ
広報課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館3階
電話番号:028-623-2192
ファックス番号:028-623-2160
Email:kouhou@pref.tochigi.lg.jp
とちぎ豆知識「とちぎの伝説」
バナー広告
広告一覧ページへ