とちぎの元気な子ども育て隊!!宣言企業等の取組一覧(平成30年)
とちぎの元気な子ども育て隊!!宣言企業等の取組一覧(平成30年)
- 宣言企業等を五十音順に掲載しています。(検索の仕方は次の例にならってください。◯◯会社アイウエオ→あ行、ABC(エービーシー)会社→あ行)
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
※ 宣言企業等の名称をクリックすると、宣言企業等のホームページがご覧になれます。
1 スマホ等を使う際の危険性や注意喚起、守るべきマナー、親子間のルールづくりなどについて、児童や保護者向けのIT関連講座を開催しました。
2 キャリア教育の一助となることを目指し、パソコンの構造等に関する体験教室の実施、職業観の育成や職業を体験するイベントを開催しました。
3 鹿沼市の職業体験学習「マイチャレンジ」で体験の場として生徒の受け入れを実施しました。
4 職業体験イベントの実施
- 毎月第3日曜日に当社が主催し、賛同企業とともに職業体験イベントを実施しました。
- 内容:プログラミング体験、パソコンの分解と再構築、ペットロボット「アイボ」とのふれあい、eスポーツプロゲーマー体験等
- 場所:宇都宮動物園
- 参加者:幼児等とその保護者
1 光るどろだんごづくり&土壁塗り体験inすっごい木の家!ウィーク
- 子どもたちを対象に左官の技術を用いた光るどろだんごづくりを実施しました。また、壁の匠左官道場で壁塗り体験を実施しました。
- 実施日:平成30年11月11日から11月18日
- 場所:那須塩原市三区町659-1 職人ビレッジ
2 美味い上手いにしなすの感謝祭
- 実施日:平成30年9月30日
- 場所:那須塩原市西那須野駅西口商店街
1 親子の食育教室
- 成長著しい大事な時期を親子が共に調理体験から食事の大切さを学び、親子のコミュニケーションの充実を図っていくために、食育教室を実施しました。(食育講和・調理実習)
- 開催実績(PDF:51KB)
2 親子ニコニコクッキング
- 地元の食材を活用し、地産産物や郷土食について関心を深め、親子のコミュニケーションの充実を図っていくために、調理実習を実施しました。
- 開催実績(PDF:50KB)
3 夏休みスペシャル健康教室(食育編)
4 子ども料理教室
5 ねぎみそまんじゅう作り
6 地区祭り
7 うつのみや食育フェア
- 市民への食育の取り組みを支援していくとともに、体験の機会を提供することで、市民に食育の重要性について啓発を行いました。(試食提供・レシピ配布・豆つかみ体験)
- 開催実績(PDF:46KB)
ページの先頭へ戻る
1 家族工場見学会2018
- 家族を支える親の働く場所を見学し、体験することで、大人社会に接する貴重な機会を与え、仕事への理解や感謝を深めるため実施しました。
2 職場体験学習(インターンシップ)の受け入れ
- 11月1日現在、中学生1校、高校生3校のインターンシップを受け入れました。
3 バス工場見学会
- 高校生を対象に、就職や進路のヒントとなるよう、会社説明や業界の話、流通の話など、身近な経験談を交えた講義の他、見学通路を利用した工場見学会を実施しました。
○ 宿泊自然体験スポーツ合宿
- 子どもたちを自然の中で思い切りスポーツに親しみ外で遊ぶことの大切さや楽しさを伝え、また、親元から離れ仲間と過ごすことで、親への感謝の気持ちや協調性を身につけることを目的に宿泊研修を実施しました。
- 実施日:平成30年11月6日(火曜日)
- 場所:群馬県前橋市
- 参加者:従業員、その家族、年中から小学生の子どもたち
○ 行事手伝い・支援
- 児童養護施設での納涼祭や年末の餅つきの手伝い、子ども食堂への支援を行いました。
○ 見守り活動
- 通勤時や工事現場までの移動時に子どもたちが犯罪に巻き込まれないよう見守り活動を行いました。
- 活動期間:平成30年6月18日から平成30年12月29日
- 実施場所:栃木市、鹿沼市、佐野市、宇都宮市、大田原市、那須塩原市、さくら市、壬生町、野木町
1 田んぼアート事業
- 都市部と農村の交流を図ることを目的として田んぼアートを実施し、田植えや稲刈りを行いました。また、稲刈り後の稲わらを利用した藁アート製作を翌年に市内の学生と協力して実施しました。
- 実施日:田植え(平成30年5月27日)、見学会(平成30年6月30日)、稲刈り(平成30年10月6日)、藁アート(平成31年1月23日)
- 参加者:田植え 600名、稲刈り 130名
2 近隣小学校田んぼ学校への参加
- 近隣小学校で実施している田んぼの学校の田植えや稲刈りに参加しました。また、脱穀やしめ縄づくりなど昔の農業体験の指導を行いました。
- 実施日:田植え(平成30年5月15日)、稲刈り(平成30年10月11日)、収穫祭・脱穀体験(平成30年10月26日)、しめ縄づくり(平成30年12月11日)
- 参加者:小学校5年生
3 近隣小学校の町探検受け入れ
- 子ども達へ農業の大切さを学んでもらうことで、地域への関心を高めるきっかけとなるよう、近隣小学校の2年生の職場見学を受け入れました。
- 実施日:平成30年7月2日
- 参加者:小学校2年生
1 周辺地域子供会行事・イベントに工場用地の提供(年6回以上)
- 地域子供会行事(廃品回収等)、近隣保育所行事(運動会、夏祭り、保護者会等)、地域自治会行事(間々田駅東口祭り等)への駐車場提供
2 特別支援学校を含む学生の職場体験実習の受け入れ(10月)
- 栃木県立国分寺特別支援学校の学生1名が1週間実習を行った。現場製造作業、総務課事務作業を体験していただきました。
3 子どもの安全を考えるこども編集室主催 幼児の防犯すごろく協賛広告への協力(9月)
- 子どもたちがすごろくを楽しみながら防犯について学べる防犯ポスターに協賛しました。
- 防犯ポスターは、保育園や幼稚園に配布されています。
4 小山市職場警察連合会による防犯パトロール(12月)
- 「青少年非行・詐欺等の被害防止啓蒙活動(小山駅付近で巡回、ビラ等配布)」に参加しました。
5 工場周辺道路の清掃活動(毎月1回)
- 地域社会の環境整備の一環として、社員による工場外周、公園、駅等の清掃活動を実施しました。
6 地域ボランティア活動(4月、7月、10月、12月)
- 地域環境美化活動として、社員、家族、OBで渡良瀬遊水池クリーン作戦(4月21日)、ふるさと清掃運動会(10月20日 思川河川敷)の清掃に参加。また、ラムサール条約湿地に登録された渡良瀬遊水池の絶滅危惧種動植物保護のため、ヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作戦(7月14日、12月2日)に参加しました。
7 障害のある青少年の自立、社会参加に向けた支援活動(毎月1回)
- 近隣の「社会福祉法人つむぎ第2くわの実」と提携し、社員食堂にて施設利用者の手作りパン等を販売しました。
ページの先頭へ戻る
1 むし歯予防教室
- 内容:むし歯予防を目的に、嗜好品に含まれる糖分量を展示するなどして、正しいおやつの取り方について保護者へ啓発しました。
- 実施日:平成30年3月8日(木曜日)、9月20日(木曜日)
- 場所:上三川町保健センター
- 参加者:2歳児と保護者
2 食育教室
- 内容:指導用ランチョンマットを用いて、食事のバランスや朝食の役割についてはなし、調理実習を行いました。
- 実施日:平成30年7月26日(木曜日)、7月27日(金曜日)、10月6日(土曜日)
- 場所:町内公民館、小学校等
- 参加者:町内の年長から小学生のうち希望する幼児、児童、保護者
3 子育て支援センター出前教室
- 内容:保護者と子ども向けに、簡単に作ることができて親子で食べられる料理の調理実習を行いました。
- 実施日:平成30年5月24日(木曜日)
- 場所:上三川町子育て支援センター
- 参加者:上三川町内の乳幼児とその保護者
○ 職場見学会
- 子ども達に郵便局の仕事の一つの入り口として、仕事や社会参加への興味を持ってもらうことを目的として、郵便局見学会を実施しました(郵便局窓口での仕事及び郵便を差し出してから配達になるまで)。
- 実施日:平成30年6月20日(水曜日)、平成30年10月5日(金曜日)
- 場所:烏山郵便局
- 参加者:地域の小学2年生、先生
○ 職場見学会
- 地元の小学生を対象に、公共的な郵便局の仕事を通じて「手紙文化の振興」や「金融の仕組」などに興味を持ってもらうため、職場見学会を実施しました。
- 実施日:平成30年11月27日(火曜日)
- 場所:河内郵便局
- 参加者:宇都宮市立白沢小学校3年生、指導者、保護者
1 田んぼアート田植え体験
- 子どもたちを地域で育み、生きる力を育てることを目的として、田んぼアートの田植えや稲刈りを実施しました。
- 実施日:平成30年6月3日(日曜日)
- 場所:小山市大字梁地内
- 参加者:地域の小学生、その家族、小山市、結城市関係者、田んぼアート実行委員会
2 田んぼアート稲刈り体験
- 6月に植えた稲の収穫を行うと共に、昔ながらの方法で脱穀体験を行い収穫したお米を試食しました。
- 実施日:平成30年10月6日(土曜日)
- 場所:小山市大字梁地内
- 参加者:地域の小学生、その家族、小山市、結城市関係者、田んぼアート実行委員会
1 中学生の職場体験「マイチャレンジ」受け入れ
- 福祉の仕事を体験し、福祉への夢や希望を抱いていただくことを目的として実施しました。施設利用者様、職員と共に日中作業を3日間体験していただきました。
- 実施日:平成30年6月5日~7日 3日間
- 場所:社会福祉法人希望の家
- 参加者:中学2年生 1名
2 中学生・高校生の施設見学・仕事体験
- 夏休みを利用し、中学生・高校生を対象として、施設見学・仕事体験を行いました。福祉施設や障がい者の方々への理解を深め、福祉職への興味・関心を持っていただくことを目的とし実施しました。利用者様と日中作業体験をし、食堂で一緒に昼食をとり、交流を深めていただきました。
- 実施日:平成30年8月2日
- 場所:社会福祉法人希望の家
- 参加者:中学生 5名、高校生 1名
3 小学校での運動会、芋掘りへの参加
- 近隣の小学校の運動会へ利用者様・職員で出掛け、玉入れ競技に参加しました。また、芋掘りにも参加しました。児童の皆さんと触れ合う機会を持つことを目的とし実施しました。
- 実施日:運動会 平成30年5月26日、芋掘り 平成30年11月14日
- 場所:鹿沼市立菊沢西小学校
- 参加者:小学生、希望の家利用者、職員
○ 体感・体験会
- 県内12店舗にて、毎月または毎週末各種体感・体験会(初めてのミニ四駆体験会、キッズなりきりスタジオ、 スイーツミニチュア工房、プログラミング教室、パン作り教室等)を実施しました。
ページの先頭へ戻る
1 地球いきいきプロジェクト 日光国立公園
2 地球いきいきプロジェクト さくら市
○ 職場見学
白沢保全隊(宇都宮市 農村の多面的機能の維持・発揮に関する活動)
○ 自然体験教室
- 子どもたちを地域で育み、生きる力を育てること、豊かな自然を守り引き継ぐことを目的として、自然体験教室(田んぼまわりの生きもの調査)を実施しました。
- 宇都宮大学農学部の学生2名を講師に招き、採補した魚の種類などについて説明を受けたほか、稲を育む農業用水路の大切さを学びました。
- 実施日:平成30年8月6日(月曜日) 8時30分~11時30分
- 場所:宇都宮市白沢町内の用水路
- 参加者:白沢保全隊9名、小学生14名、保護者10名
〇 子供体操教室
- 運動能力が伸びるゴールデンエイジといわれる成長期に、長所をより伸ばし短所を克服させ、運動への意識が苦手から好きに変えられるよう学んでもらうことを目的に、子供体操教室を実施しました。
- 実施日:平成30年8月19日(日曜日)~9月1日(土曜日)
- 参加者:地域の小学生
○ 職場見学
○ サッカー体験教室
- 地域の子ども達に人とかかわることの大切さや、豊かで強い心をはぐくむ事を目的として、茂呂社長がサッカー教室の先生となり、地域の子どもたちとサッカー体験教室を実施しました。
- 実施日:平成30年11月18日(日曜日)
- 場所:栃木市岩舟町
- 参加者:地域の小学生 20名
ページの先頭へ戻る
1 那珂川鮎まつり
- 子ども達を対象に魚と親しみ、魚を食す機会を提供を行いました。
- 日時:平成30年5月27日(日曜日)
- 場所:栃木県なかがわ水遊園 つかみ取り池
2 しもつけかんぴょう祭り
- 出演者・来場者の子ども達を対象に、鮎に親しむ機会の提供を行いました。
- 日時:平成30年7月21日(土曜日)
- 場所:道の駅しもつけ
○ 出張講座・出前講演会
- 中学生や高校生に自己の在り方、生き方を考えさせ、将来の社会参加の実現に向けて、必要な能力や態度を育成することを目指し、出前講座・講演会を実施しました。
- 平成30年度は、県内の中・高等学校等17校に延べ33名の講師を派遣しました。(聴講者数1,773人)
1 平成30年度子どもの料理コンクール
- 今年度のテーマ「野菜たっぷりヘルシーランチ」~主食、主菜、副菜のそろった減塩メニュー~
- 募集期間:平成30年5月7日~平成30年7月20日
- 実施日:平成30年9月1日(土曜日)(2次審査会)
- 場所:学校法人須賀学園 宇都宮短期大学附属高等学校(2次審査会)
- 対象者:栃木県内に居住する小学校4・5・6年生
- 応募人数:552人
- 参加者:2次審査の10作品(対象者数:15名)
- 関連ホームページ(外部サイトへリンク)
2 栃木サッカークラブホームゲームにおける食育啓発活動
3 とちぎ健康フェスタ2018 食育ブース出展
- 「1日に必要な野菜の量を当てよう!」体験
- 実施日:平成30年10月27日(土曜日)
- 場所:とちぎ健康の森(宇都宮市駒生町3337-1)
- 参加者:イベント来場者
- 関連ホームページ(外部サイトへリンク)
1 地域の小学生を対象に、出前講座「命の有限性について」を実施しました。
- 日時:平成30年11月15日
- 参加者:栃木市立南小学校5年生
2 県内の中学生・高校生の職場体験学習の受け入れを行いました。
- とちぎメディカルセンターしもつが:39名
- とちぎメディカルセンターとちのき:27名
ページの先頭へ戻る
○ インターンシップ受け入れ
- 高校生を対象としたインターンシップの受け入れを実施しました。
- 実施期間:平成30年9月10日から9月14日までの5日間
1 夕涼み会の開催
- 地域の子どもと保護者が、世代を超えて日本の伝統文化を楽しむことのできる機会を提供するために開催しました。
- 開催場所:社内託児所ハヤブサキッズ
- 開催日:平成30年8月23日
2 宮っこフェスタ職場体験会
- 子ども達への職業体験の機会を提供するため、宇都宮市の依頼を受けて開催。小学生10名にドコモショップスタッフの名刺を支給し、チラシ作成・配布、お客様へのドリンク提供、店舗備品(携帯見本)の清掃を体験してもらいました。
- 開催場所:ドコモショップ宇都宮馬場町店
- 開催日:平成30年10月23日
3 歩道の清掃活動
- 大人が子どもたちの見本となるよう、秋冬の季節、歩道の清掃活動を地域社会貢献の一環として実施しました。
- 実施場所:ハヤブサドットコム本社・横川西小学校周辺(宇都宮市上横田町)
- 実施日:平成30年10月22日~12月
1 子ども参観日
- 身近な大人の働く姿を直接見て、仕事の話を聞くことで、子ども達の勤労観・職業観を育むとともに、従業員のご家族に会社や仕事について知ってもらい、親子の触れ合いの機会の創出として実施しました。
- 日時:平成30年9月24日(月曜日)
- 場所:バンドー化学株式会社 足利工場
- 参加者:従業員の家族と子ども、地域住民、地域の子ども
2 地域少年野球大会の開催
- 青少年育成のために、「少年野球バンドー杯」と称し大会を実施することにより、子供たちの戦う力ややる気のきっかけ作りとして開催しました。
- 実施日:平成30年3月25日(日曜日)
- 場所:御厨公民館グラウンド
- 参加者:地域少年野球チーム(3チーム)、従業員
1 茶道体験
- 茶道を通して日本の伝統文化への興味・関心を高め、また茶道の作法を知ることで思いやりやいたわり合い等「一期一会」の精神に触れることを目的に実施しました。
- 実施日:平成30年2月17日(土曜日)
- 場所:バンビーニとよさと
- 参加者:地域の小中学生、保護者、地域住民
2 多様な機会を提供する活動
- 地域の中学生が技術家庭科の保育学習の一環として、遊び道具等の作成やそれを使った乳幼児との触れ合いを通し遊びの意義や心身の発達を学ぶための場を提供しました。
- 実施日:平成30年1月22日、1月29日、1月31日、2月5日
- 場所:バンビーニとよさと
- 参加者:豊郷中学校3年生
3 社会体験学習
- 地域の中高生の社会体験学習の受け入れを実施しました。
- 実施日・参加者:平成30年10月15日~19日 豊郷中学校2年生10名(宮っ子チャレンジ)、平成30年11月15日~16日 宇都宮大学教育学部付属中学校2年生7名、平成30年12月3日~7日 陽北中学校2年生4名(宮っ子チャレンジ)
4 ボランティア活動の機会を提供する活動
- 地域高校生ボランティアの受け入れや、園内行事等での卒園児中高生のボランティアの受け入れを実施しました。
- 高校生ボランティア(とちぎYMCAより) 平成30年7月30日(月曜日)~8月3日(金曜日)
- バンビーニ夏祭り 平成30年7月28日(土曜日)
- バンビーニ運動祭り 平成30年9月24日(土曜日)
- バンビーニフェスタ 平成30年1月20日(土曜日)
1 ふれあい看護体験
- 院内見学、看護体験、患者様とのコミュニケーションを通し、看護すること、助け合うことの重要性を知ってもらうことを目的として、宇都宮東病院において実施しました。
- 実施日:平成30年6月9日(土曜日)
- 参加者:栃木県内の高校生
2 職場体験学習
- 院内見学、看護体験、患者様とのコミュニケーションを通し、看護すること、助け合うことの重要性を知ってもらうことを目的として、宇都宮東病院において実施しました。
- 平成30年6月18日(月曜日)から22日(金曜日) 清原中学校
- 平成30年9月3日(月曜日)から7日(金曜日) 古里中学校
- 平成30年10月15日(月曜日)から19日(金曜日) 豊郷中学校
3 職場体験学習
- 施設見学、利用者様とのコミュニケーションを通し、仕事の楽しさを知ってもらうことを目的として実施しました。
- 実施日:平成30年6月28日(木曜日)
- 場所:メディカルフィットネスClub Energie(宇都宮東病院糖尿病センター3階)
- 参加者:平石北小学校
ページの先頭へ戻る
○ 見守り活動
- 子ども達を犯罪から守るため、社用車での巡回中におけるパトロールの実施や、社用車への防犯パトロール実施中のステッカーの掲示等を実施しました。
みたとうぶ保全会(小山市 農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮を図るための地域の共同活動)
○ 小学校合同農業体験
- 2022年度に小中一貫となる地域の2つの小学校と、農村環境保全などに取り組む当保全会との交流を図る目的で、田んぼアートの水田の一部約100平方メートルを使用し、両校の5年生計50人と6月に田植えをし、10月に刈り取りを行いました。
- 実施日:平成30年6月1日(田植え)、平成30年10月4日(稲刈り)
- 場所:小山市島田地内
- 参加者:みたとうぶ保全会、小山市美田東部土地改良区、小山市立豊田北小学校、小山市立豊田南小学校
ページの先頭へ戻る