重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2021年11月15日

ここから本文です。

塩谷南那須地区地域コーディネーター養成研修

第2回塩谷南那須地区地域コーディネーター養成研修

日時:令和3年11月5日(金曜日)14時00分~16時30分

会場:栃木県庁塩谷庁舎401会議室

研修の様子

2回目となる塩谷南那須地区地域コーディネco2no1ーター養成研修では、先輩コーディネーターによる事例発表として、「コーディネーターの取り組み~10年間の実践から学んだこと~」の演題で、さくら市立氏家小学校地域と学校を結ぶコーディネーター 君嶋 敦子 氏による講話を聴講しました。

氏家小学校では平成24年度から「SUN☼さんサポート隊」が活動を開始しましたが、君嶋氏は立ち上げ当初から現在に至るまでコーディネーターとして活躍されています。

CO2NO2講話の中で、長く続ける秘訣は、「一人で悩まず、学校の先生や教育委員会の担当者、ボランティアの方々と『報告・連絡・相談』をしっかり取り合うことが大切」とおっしゃっていました。

また、氏家小学校では平成29年度から児童の意志により「サポート隊Jr」(主に高学年を中心にボランティアの方々と一緒に活動する)が活動していますが、そのことにも触れ、ボランティア活動をする大人たちの姿を見て、子どもたちから「一緒に活動したい」といった意見が出てきたことがきっかけで始まったとのこと。「大人の姿が子どもの成長につながる」CO2NO3ともおっしゃっていました。

事例発表の後は、演習として「コーディネーターの心得」を作成しましたが、「心得の作成」よりも情報交換に熱が入り、地域コーディネーターとしての楽しみや悩みといったことを共感する場となったようです。

 

 

 

第1回塩谷南那須地区地域コーディネーター養成研修

日時:令和3年7月5日(月曜日)14時00分~16時30分

会場:栃木県庁塩谷庁舎401会議室

研修の様子

CO1学校における教育活動が学校の教育目標に沿って一層効果的に展開されるためには、家庭や地域社会と学校との連携を密にすることが必要となります。

管内においても、保護者や地域住民が学校運営に参画する学校運営協議会制度(コミュニティ・スクール)や、幅広い地域住民等の参画により地域全体で児童生徒の成長を支え地域を創生する地域学校協働活動等、学校と地域の連携及び協働の取組が着々と進められています。

これらの取組を更に広げ、学校と地域がつながることによって、地域でどのような子供を育てるのかという目標やビジョンを共有し、地域とともにある学校づくりを進めていくことが期待されています。

地域においても、少子高齢化の進行、グローバル化や情報化の進展、地域社会のつながりや支え合いの希薄化による地域教育力の低下といった様々な課題があり、地域住民もまた自ら地域を創っていくという「主体的な意識」への転換が求められています。CO2

そのような中、学校と地域の連携・協働において両者をつなぐ重要な役割を担っているのが地域コーディネーターの方々です。

塩谷南那須教育事務所では、これから地域コーディネーターとして活動される方や地域コーディネーターを務めて間もない方を対象とした研修会を全3回で実施しています。

7月5日の1回目は、地域コーディネーターの果たす役割の重要性についての説明と、ワークショップ「どのような地域にしたいか、どのような子供に育ってほしいか」を行いました。それぞれの学校や地域の現状、地域学校協働活動を推進する上での悩みなどについても意見が交わされました。研修をとおして、参加された地域コーディネーターさん同士がつながるきっかけとなったようです。

2回目は9月3日(金曜日)を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴う緊急事態宣言中となるため、11月5日(金曜日)に延期となります。先輩コーディネーターによる事例発表を予定しています。

お問い合わせ

塩谷南那須教育事務所

〒329-2163 矢板市鹿島町20-22 塩谷庁舎

電話番号:0287-43-0176

ファックス番号:0287-43-0535

Email:shioya_minaminasu-kyoiku@pref.tochigi.lg.jp