重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2021年9月15日

ここから本文です。

塩谷南那須地区ふれあい学習推進会議

第1回塩谷南那須地区ふれあい学習推進会議

日時:令和3年7月13日(火曜日)14時00分~16時30分

会場:栃木県庁塩谷庁舎401会議室

研修会の様子

suisin1本県では、2001年度から独自の取組として、学校、家庭、地域社会が連携・協力し、交流活動、体験活動、学習活動を通して子どもの生きる力を育むとともに、家庭と地域の教育力の向上を図る「ふれあい学習」を推進してきました。

塩谷南那須地区ふれあい学習推進会議では、管内の学識経験者、生涯学習・社会教育団体関係者(高等教育機関、NPOやボランティア団体、企業)、市町教育委員会担当職員、地域活動指導者等を推進委員として委嘱しています。

本年度、テーマを「生涯スポーツの振興」とし、各市町・団体での取組でうまくいっていることや課題について話し合いました。推進委員より出された意見を一部紹介します。◆体を動かす体験学習や親子で楽しむスポーツは人気がある◆個人差があまり出ない競技が増えている◆外部指導者を活用する市町が出始め、NPOや企業が教育の現場へ参加できるようになった◆運動嫌いと言っていた子が運動を体験し「楽しい」と言ってくれる ◆子どもが遊ぶ場所が少なく、安全に体を動かすことができる場所の確保が難しい◆今のスポーツはお金と時間がかかるイメージがある◆コロナ禍でイベントの開催が難しく、特に異世代交流の機会が少なくなってしまった◆部活動やクラブに入らない子が増えていてスポーツクラブの存続が危うくなっている◆運動する子としない子の二極化が進んでいる

つづいて、今後、取り組んでみたい活動についても協議しsuisin2ました。こちらも様々な意見が出されました。一部紹介します。◆運動が苦手な人も障がいのある人もプレーできる多様なスポーツの導入◆学校体育における外部指導者の活用◆異世代交流型スポーツイベントの開催◆家族で参加するファミリースポーツ大会◆自然観察をしながらのウォーキングなど特色ある環境などと掛け合わせたスポーツイベント◆後継者となるリーダーや運動指導者の育成◆広報の工夫

なお、第2回ふれあい学習推進会議は9月13日(月曜日)に予定していましたが、新型コロナウイルス感染症感染拡大による緊急事態宣言中のため、中止といたしました。

お問い合わせ

塩谷南那須教育事務所

〒329-2163 矢板市鹿島町20-22 塩谷庁舎

電話番号:0287-43-0176

ファックス番号:0287-43-0535

Email:shioya_minaminasu-kyoiku@pref.tochigi.lg.jp