更新日:2024年9月20日

ここから本文です。

大橋町交番

大橋町交番の写真

所在地・電話番号

管内の特徴等

大橋町交番は、昭和42年に一端廃止されていたものの、昭和56年12月に現在地に新築・再設置されたものである。管内には、関東三大厄よけ大師で有名な「惣宗寺」があり、春日岡とも呼ばれ、厄よけ元三慈恵大師を安置し、関東三大師の一つとして、正月になると初詣で多くの参拝者が訪れる。また、佛教協会により、毎年8月18日に秋山川河川敷において「灯籠流し」を行う、「み魂灯籠流し」が行われ、先祖供養の一大イベントとなっている。

管内の基礎データ(令和5年12月31日現在)

  • 人口:15,266名
  • 世帯数:7,910世帯

交番からのお知らせ

大橋町交番は、主要地方道桐生・岩舟線沿いの大橋町交差点にある交番です。管内では空き家を対象とした空き巣や公園や自宅などに設置されている蛇口を盗むなどの盗難事件、自動車に対する器物損壊事件が発生しているなど、地域住民を巻き込んだ防犯体制が必要となっています。各種犯罪の抑止は、 地域住民の理解と協力なしでは達成できませんのでご協力をお願いします。

交番・駐在所連絡協議会

  • 協議会名:大橋町交番連絡協議会
  • 設置年月日:平成10年8月20日
  • 会員数:10名
  • 協議会の紹介
    大橋町交番連絡協議会は、交番と地域住民との結びつきを強め、相互協力のもとに、 身近な犯罪の予防、少年非行の防止及び交通事故の防止を図り、明るい街づくりを目的に設置されました。定例議会での情報交換や会員によって結成された防犯パトロール隊による定期的な事件事故防止のパトロールを実施しています。

お問い合わせ

佐野警察署

佐野市浅沼町573-6

電話番号:0283-24-0110