更新日:2025年3月10日

ここから本文です。

佐野警察署協議会

協議会委員(定数6人以上10人以内)

        赤坂英則 金子朋弘 中田朝美 松本恭子 秋野泰宏

        秋山共子 亀田由美子 寒澤昌弘 納富慎太郎 堀川悦郎

協議会の開催概要

開催年月日時

令和7年2月12日(水曜日)午後3時30分から午後5時25分まで

開催

場所

佐野警察署大会議室
出席者

協議会側:赤坂英則会長、金子朋弘副会長、中田朝美委員、松本恭子委員、秋山共子委員、亀田由美子委員、寒澤昌弘委員、納富慎太郎委員、堀川悦郎委員

警察署側:三森義功警察署長、廣瀬栄一副署長、青木浩二警務課長、植嶋康雄生活安全課長、飯村晃地域課長、秋澤利和交通課長、警務課警務第一係長

諮問

事項

  • 高齢者の交通事故抑止対策について

提言

事項

  • 高齢者に対する交通安全教室(警察本部や自動車教習所と連携した参加、体験型の交通安全教室を積極的に実施し、高齢による身体機能の低下を自覚させ家族との協働を促し、自分の存在を知らせるための明るい服装や反射材の重要性について周知するほか、安全運転意識の高揚に努める。)
  • 効果的かつ効率的な広報活動(町会長など地域の方と連携し、各種行事や回覧板などを活用した効果的かつ効率的な広報活動を実施し、交通事故の発生状況や交通危険箇所の情報発信に努める。)
  • 高齢の歩行者や自転車に対する指導取締り(高齢者自ら交通事故に遭わない、起こさないために、高齢の歩行者や自転車に対する交通指導取締りを徹底し、危険性の高い行動を抑制するとともに、交通ルールを順守させるよう努める。)

「協議会委員欄」に掲載された委員は、令和5年6月1日以降に委嘱された方です。

お問い合わせ

佐野警察署

佐野市浅沼町573-6

電話番号:0283-24-0110

スマートフォン版

PC版を表示する