更新日:2023年2月22日

ここから本文です。

警察署の概要

足利警察署

  所在地

足利警察署
〒326-0045 足利市千歳町94番地7
電話:0284-43-0110

  沿革

  • 明治7年3月 足利郡足利町の法玄寺に足利警察掛出張所を開設
  • 明治8年11月 足利警察出張所に改称
  • 明治10年3月 足利警察署に改称
  • 明治13年7月 佐野警察署を分割
  • 明治14年2月 足利市字4丁目番外2番地に新築
  • 昭和23年3月 国家地方警察足利地区警察署と自治体警察の足利警察署に改編、下記の4署が誕生
    • 国家地方警察~足利地区警察署
    • 自治体警察~足利警察署
    • 自治体警察~小俣町警察署
    • 自治体警察~御厨町警察署
  • 昭和29年7月 新警察制度により、栃木県足利警察署に改称、現在に至る。
  • 昭和44年3月 老朽化により同地に立替え
  • 平成10年10月 足利市千歳町94番地7に新築

  管内の地理・特徴

足利警察署の管内は足利市全域で、管内の総面積は、約178平方キロメートル、東西約19km、南北約19km、 東京から北へ約80キロメートルの位置にあり、栃木県佐野市、群馬県桐生市・太田市・館林市と隣接している。
地理的には、足尾山系の南山麓にあり、北は山岳地で断崖絶壁に囲まれた行道山や名草巨石群等の景勝地がある。 また、中央部は、渡良瀬川が東西に流れており、日本最古の足利学校をはじめ、足利氏ゆかりの邸跡等がある。
産業は、古くから繊維の産地として知られ、あらゆる繊維製品の産地として発展し、近年はアルミや機械金属、 プラスチック工業などを中心に、総合的な商工業都市になっている。
足利市は、総じて山と川の美しい豊かな自然に恵まれた「東の小京都」とも言われている歴史と伝統のある町である。

  管内基礎データ

  • 人口  143,092人
  • 世帯数  62,084世帯
  • 面積  177.76平方キロメートル
  • 人口密度 804人/平方キロメートル

  交通アクセス

JR両毛線 足利駅下車 徒歩15分
東武伊勢崎線足利市駅下車 徒歩20分

けいさつしょだより

けいさつしょだよりダウンロード

お問い合わせ

足利警察署

足利市千歳町94-7

電話番号:0284-43-0110