重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2024年6月14日

ここから本文です。

屋外広告物講習会

   屋外広告物の法令、表示の方法、施工に関する知識を習得していただくために、講習会を開催しています。
   屋外広告業を営む場合に営業所ごとにおく必要のある業務主任者や広告物の管理者は、講習会を修了した方等でなければなりません。

令和6(2024)年度屋外広告物講習会を開催します

日時・場所

  • 日にち  令和6(2024)年8月30日 (金曜日)
  • 受 付  午前9時~午前9時25分
  • 開 会  午前9時25分
  • 場 所  栃木県総合文化センター 3階 第1会議室(宇都宮市本町1-8)

定員

 90 名

 ※申込受付順

 ※定員になり次第締切り

受付期間

  • 期 間  令和6(2024)年7月1日(月曜日)~ 令和6年(2024)年7月24日(水曜日)
  • 時 間  午前8時30分 ~ 午後5時15分

 ※ 土曜日・日曜日・祝日を除く

申請手続

  受講申込書に必要事項を記入の上、写真と受講手数料3,600円分の栃木県収入証紙を貼って、

 最寄りの土木事務所屋外広告物担当窓口へ持参してください。

 ※郵送受付不可

  受付後は原則手数料をお返しできません。欠席される場合は、当日午前9時までに都市政策課

 景観づくり担当(TEL 028-623-2463)までご連絡ください。

収入証紙について

  収入証紙は、県庁舎内生協売店のほか、受付窓口である土木事務所が併設されている庁舎内

 (一部を除く)の生協売店で販売しています。

  郵送での購入など、収入証紙に関するお問い合わせは、県庁舎内生協売店(TEL 028-623-2533)に

 お願いいたします。

  なお、生協売店以外の取扱い場所については、会計管理課のページを参照してください。

 

 

お問い合わせ

都市政策課 景観づくり担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館14階

電話番号:028-623-2463

ファックス番号:028-623-2595

Email:toshiseisaku@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告