重要なお知らせ
更新日:2020年9月7日
ここから本文です。
![]() |
栃木県の皆様、はじめまして! メーガン・ハバーストロー (Megan Haberstroh) と申します。2021年の秋から国際経済課に勤めています。 私はアメリカの西海岸にあるカリフォルニア州から来ました。ふるさとは州の南の方にあるサン・ディエゴ・カウンティ(San Diego County)です。歴史や移民のためアジア文化やメキシコ文化にも強い地域で、料理も美味しいです。(大好きな料理はアメリカ風の辛いお寿司や魚を使ったブリトーです。) 私は中学生の頃から日本語や日本文化に興味を持ち始めました。現在は特に2.5次元などの舞台、ヒーロー物、昭和時代の少女漫画等が好きです。日本とアメリカの芸術・ポップ文化の交流にとても興味を持っています。 趣味はエアロビクス、カフェ巡り、舞台観劇、家での料理などです。まだ自信はありませんが、最近着物の着付けも勉強し始めました。 栃木県の皆様と交流する機会を得ることができて嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします! |
![]() |
栃木県の皆様、こんにちは。 私は李永春(リヨンチュン)と申します。栃木県の友好県省である中国の浙江省から参りました。出身地は雲南省の大理市で、2024年4月から、国際交流員(CIR)として産業労働観光部国際経済課で勤務しております。 私は子供の頃から日本文化に憧れを持っています。『赤い疑惑』、『おしん』、『燃えろアタック』などの日本テレビドラマを見て育ちました。高校を卒業後すぐに、北京にある国際関係学院の日本語科に入学しました。私は黒澤明監督の映画、北野武の映画、宮崎駿のアニメが大好きです。 趣味はテニス、ピンポン、バトミントン、太極拳、登山などです。 今回、栃木の皆様と広く深く交流する機会に恵まれて、心から嬉しく存じております。 これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。 |
国際交流員が栃木県の魅力、母国文化との比較、業務の紹介など多言語で発信する公式Instagramを開設しました。ぜひ、ご覧ください!
県民のみなさんの国際社会への関心や理解を深めるため、国際交流員を学校や公民館等へ派遣し、自国の文化等を紹介する講座を実施しています。積極的なご活用をお待ちしております。
※営利を目的とした事業や外国語教室のような語学指導を主とした事業等へは派遣できません。派遣できるかご不安な場合は、メールやお電話でお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
国際経済課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階
電話番号:028-623-2194
ファックス番号:028-623-2199