重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 子育て・福祉・医療 > 障害者 > 障害福祉施策 > 高次脳機能障害支援 > 令和6年度栃木県高次脳機能障害支援養成研修

更新日:2024年11月5日

ここから本文です。

令和6年度栃木県高次脳機能障害支援養成研修

令和6年度高次脳機能障害支援養成研修(基礎研修・実践研修) 令和6年度の受付は終了しました

    高次脳機能障害についての知識を得ることやその障害特性を理解することで、高次脳機能障害の障害特性に応じた支援を実施できるとともに、他の従事者等に対して支援方法を伝達できる障害福祉サービス事業所等に従事する支援者等を養成することを目的として開催します。

 

    本研修は、令和6年度障害福祉サービス等報酬改定において新設された「高次脳機能障害支援体制加算(1)、(2)」及び「高次脳機能障害者支援体制加算」の算定要件となる研修です。

 

実施主体

    (学)国際医療福祉大学(栃木県委託事業)

実施方法

    講義部分はオンデマンド配信による受講とし、演習部分は集合形式により実施します。

開催日

  • 基礎研修  演習(集合形式)  令和6年12月11日(水曜日)  9時00分~17時00分予定
  • 実践研修  演習(集合形式)  令和7年1月29日(水曜日)  9時00分~17時00分予定

対象者

  • 栃木県内の障害福祉サービス事業所、障害者相談支援事業所、医療機関、行政機関の職員等(医療・保健・障害福祉分野)
  • 基礎研修・実践研修のすべてのカリキュラムを受講できる方。

定員

    基礎研修・実践研修  各48名程度

留意事項

  • 高次脳機能障害の障害特性に応じた支援を実施できるとともに、他の支援者等に対して支援技術を伝達できる支援者の養成を目的としているため、高次脳機能障害者支援の経験を有する方の申し込みをお願いします。
  • 定員を超える申し込みがあった場合は、要件を満たす申込者のうち、支援状況・経験、次年度以降の研修協力の意向等を勘案して受講者を決定します。

その他

    研修の詳細につきましては、下記の開催要領をご確認ください。

    令和6年度高次脳機能障害支援養成研修(基礎研修・実践研修)開催要領(PDF:244KB)
   (別紙)カリキュラム(PDF:109KB)

研修についてのお問い合わせ先

(研修事務局)

    国際医療福祉大学病院リハビリテーション室作業療法部門

    tochigi.koujinou.shienn@gmail.com

    ご不明な点がある場合には、メールにてご連絡をお願いいたします。

    ※原則としてメールでの対応とさせていただきますので、ご容赦ください。

    栃木県那須塩原市井口537-3    TEL 0287-37-2221(代)

お問い合わせ

障害福祉課 企画推進担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館4階

電話番号:028-623-3492

ファックス番号:028-623-3052

Email:syougai-fukushi@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告