重要なお知らせ
ここから本文です。
快適で良好な環境のもとで、生涯にわたって健やかな生活を送ることは、すべての県民の願いです。
しかし、医学の進歩、公衆衛生及び生活水準の向上にもかかわらず、健康を阻害する課題は依然として多く、適切な解決が必要とされています。
そこで、県内の公衆衛生関係者が、健康及び環境問題に対する認識を更に深め、問題解決への意欲を新たにするとともに、関係者の資質の向上と県民の公衆衛生、環境保全に対する関心を高めるため、公衆衛生大会及び公衆衛生学会を開催します。
また、救急医療及び救急業務に対する県民の正しい理解と認識を深め、かつ、救急医療関係者の意識の高揚を図るため、救急医療週間記念大会をあわせて開催するものです。
場所:栃木県庁昭和館正庁
日時:令和4(2022)年9月13日(火曜日)10時30分~11時00分
例年、多くの皆様に御参列頂いておりますが、新型コロナウイルス感染症の感染防止の観点から、代表者の方のみでの開催とさせていただきました。
(上段左から) 公衆衛生事業功労者(大会長表彰・個人) 早乙女 雅彦 様
公衆衛生事業功労者(大会長表彰・団体) 東洋濾紙株式会社芳賀工場 様
公衆衛生事業功労者(大会長表彰・個人) 舘野 浩一 様
救急医療功労者(知事表彰・個人) 清水 力 様
栃木県公衆衛生学会学会長表彰 太田 千晴 様
(下段左から) 公衆衛生事業功労者(知事表彰・個人) 漆原 邦之 様
栃木県公衆衛生大会大会長 福田 富一 栃木県知事
栃木県公衆衛生協会会長 栃木県医師会長 稲野 秀孝 様
公衆衛生事業功労者(知事表彰・団体) 株式会社太堀日光工場 様
日時:令和4(2022)年9月13日(火曜日)11時15分~12時15分
開催方法:オンライン開催
講師:国際医療福祉大学学長 鈴木 康裕 氏
演題:「コロナ禍をふまえたこれからの医療と健康づくり(PDF:8,936KB)」
日時:令和4(2022)年9月13日(火曜日)13時30分~15時15分
開催方法:オンライン開催
今年度の開催及び過去の抄録集は、公衆衛生学会演題発表から御覧になれます。
お問い合わせ
保健福祉課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館4階
電話番号:028-623-3103
ファックス番号:028-623-3131