ホーム > とちぎ版文化プログラム とちカルMOVIE
ここから本文です。
更新日:2020年3月24日
栃木県には、世界遺産やユネスコ無形文化遺産に登録された文化財をはじめ、地域に根ざした祭礼・伝統芸能、織物や陶器などの伝統工芸品、豊かな自然に歴史が薫る景観など、魅力ある文化資源が多数あります。
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を契機に、とちぎの魅力ある文化を国内外に発信するため、栃木県では「とちぎ版文化プログラム」に基づき、様々な文化事業に取り組んできました。
「とちカルMOVIE」は、「とちぎ版文化プログラム」の統一テーマ(2017年「祭り」、2018年「技・巧」、2019年「情景」)の切り口から、県内各地域の特色ある文化資源について、それぞれ30秒の動画でわかりやすく紹介しています。
30秒の動画から、多彩なとちぎの文化をお楽しみください。
県央エリア ▶動画
栃木県の中心に位置する県央エリアには、地域に根ざしたお祭りや神秘的な観光スポットなど、特色ある文化があふれています。
市町名\テーマ | 祭り | 技・巧 | 情景 |
---|---|---|---|
宇都宮市 |
宇都宮二荒山神社菊水祭 |
ふくべ細工 |
大谷石文化 |
足利市 |
八木節 |
足利銘仙 |
足利学校 |
栃木市 |
とちぎ秋まつり |
栃木の線香 |
嘉右衛門町伝統的建造物群保存地区 |
佐野市 |
牧歌舞伎 |
天明鋳物 |
唐沢山城 |
鹿沼市 |
鹿沼今宮神社祭の屋台行事 |
鹿沼組子 |
加蘇山神社・賀蘇山神社 |
日光市 |
日光東照宮春季例大祭・秋季大祭 |
日光下駄 |
国際避暑地 中禅寺湖畔 |
小山市 |
間々田のじゃがまいた |
本場結城紬 |
渡良瀬遊水地 |
真岡市 |
真岡の夏まつり |
真岡木綿 |
高田山専修寺 |
大田原市 |
大田原屋台まつり |
竹工芸 |
大雄寺 |
矢板市 |
多賀三嶋神社の岩戸太々神楽 |
- |
山縣有朋記念館・りんご (那須野が原開拓浪漫譚) |
那須塩原市 |
関谷囃子 |
- |
旧青木家那須別邸・那須疏水 (那須野が原開拓浪漫譚) |
さくら市 |
喜連川天王祭 |
- |
瀧澤家住宅 |
那須烏山市 |
烏山の山あげ行事 |
烏山和紙(程村紙) |
境橋 |
下野市 |
橋本神社太々神楽 |
石橋江戸神輿 |
干瓢生産 |
上三川町 |
子供奉納相撲 |
- |
サンフラワーまつり |
益子町 |
益子祇園祭 |
益子焼 |
西明寺 |
茂木町 |
河井のささら |
- |
石畑の棚田 |
市貝町 |
日枝・熊野神社八朔祭 |
大畑家の武者絵のぼり |
- |
芳賀町 |
芳賀町夏祭祇園祭 |
- |
唐桶溜 |
壬生町 |
国谷太々神楽 |
和太鼓 |
蘭学通り(壬生城址公園) |
野木町 |
野木の提灯もみ |
- |
野木町煉瓦窯 |
塩谷町 |
風見の神楽 |
- |
佐貫石仏 |
高根沢町 |
たんたん祭り |
- |
安住神社 |
那須町 |
御神火祭 |
那須の篠工芸 |
那須高原展望台(恋人の聖地) |
那珂川町 |
ささら舞 |
小砂焼 |
夕焼け温泉郷 |
印刷して、見たい知りたい文化資源のQRコードをスマートフォンなどで読み取って、動画をお楽しみください。
※動画の視聴には、パケット通信量が発生します。
※QRコード読み取り専用アプリのダウンロードが必要となる場合があります。
お問い合わせ
文化振興課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20
電話番号:028-623-2152
ファックス番号:028-623-3426