重要なお知らせ
現在、情報はありません。
ホーム > 教育・文化 > スポーツ > スポーツ・レクリエーション > 生涯スポーツ > サイクルツーリズムの推進について > 県西地域サイクルツーリズム推進協議会
更新日:2023年2月6日
ここから本文です。
本協議会は、栃木県自転車活用推進計画の目標の一つである「サイクルツーリズムで成長する”とちぎ”」を県北地域において推進するため、モデルルートの設定やその活用方法等を検討・調整することを目的としています。
観光分野や交通分野における学識者、旅行業者等の観光事業者、自転車関連の有識者、関係市町、道路管理者及び交通管理者などが委員となっております。
栃木県サイクリングルート”ルートNIKKO (ルート25(にっこう) )"
【令和4年度】
1 日時 令和4(2022)年11月22日(火曜日) 午前10時から12時
2 会議形式 オンラインによるWeb会議
(栃木県庁 本館15階 第5会議室)
3 内容 (1)県西地域サイクルツーリズム推進協議会の設立について
(2)モデルルート(案)について
(3)県西地域における取組事例について
(4)走行環境整備について
(5)今後の進め方(案)について
1 日時 令和5(2023)年3月13日(月曜日) 午前10時から11時半
2 会議形式 オンラインによるWeb会議
(栃木県庁 本館15階 第5会議室)
3 内容 (1)モデルルートの決定について
(2)モデルルート名称の決定について
(3)走行環境整備について
(4)情報発信・広報について
(5)県西地域における取組について
(6)今後の進め方(案)について
栃木県では、国際レースや国内最高峰のロードレースシリーズが多数開催されているほか、通年にわたり県内各地で一般参加レースやサイクルイベントが行われているなど、サイクリストが求める「見る」「走る」環境が十分に備わっています。
また、「自転車先進県とちぎ」の魅力をさらに高めるため、本県の優れた立地条件・地勢・地域資源を活用した、国内外に誇れるサイクリング環境(モデルルート)を創出し、走行環境の整備を進めていきます。
お問い合わせ
スポーツ振興課 生涯スポーツ担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階
電話番号:0286233416
ファックス番号:028-623-3411