スマートフォン版

重要なお知らせ

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > くらし・環境 > 消費生活 > 消費者啓発・教育 > 悪質商法の被害防止に向けた集中的な取組の実施について

更新日:2025年1月27日

ここから本文です。

悪質商法の被害防止に向けた集中的な取組の実施について

 栃木県消費生活センターでは、様々な悪質商法、消費者トラブルの未然防止・拡大防止に向け、令和7年1月~3月にかけて多様な媒体(テレビ、映画館、ラジオ、ネット)を活用した集中的な注意喚起を行っております。

 ぜひご視聴の上、消費者トラブルに巻き込まれないようご注意ください。

 なお、消費者トラブルに巻き込まれてしまった場合や不安を感じた際は、お一人で悩まず、お近くの消費生活センターへお電話ください。

注意喚起を行う媒体はこちらです

とちぎテレビ

 実施内容:

 特に注意してほしい消費者トラブルに関する30秒CMを1本制作・放送

 放送期間:

 2月1日(土曜日)~3月14日(金曜日)

 ※期間中に合計33回放送

 ※とちぎテレビのYouTubeでも視聴可能

TOHOシネマズ宇都宮

 実施内容:

 とちぎテレビで放送するCMを映画館でも上映

 上映期間:

 2月28日(金曜日)~3月13日(木曜日)

 ※期間中、全映画開始前に上映

栃木放送(AMラジオ)

 実施内容:

 相談が多い悪質商法や消費者トラブルの事例を分かりやすく紹介する10分間番組を6本制作・放送

 番組名「嶋均三の、いやや!悪質商法!!」

 放送期間:

 1月27日(月曜日)~3月7日(金曜日)

 毎週月曜日・水曜日・金曜日、朝7時20分から30分

 ※水曜日、金曜日の放送内容は月曜日と同一

 ※栃木放送のYouTubeやポッドキャストでも視聴可能

レディオベリー(FMラジオ)

 実施内容:

 特に注意してほしい消費者トラブルに関する30秒CMを2本制作・放送

 ・点検商法に関するCM

 ・定期購入に関するCM

 放送期間

 2月1日(土曜日)~3月9日(日曜日)

 ※毎日1~2回、期間中に合計67回放送

 ※放送時間は不定期

コミュニティラジオ5局(FMラジオ)

 実施内容:

 レディオベリーで放送するCMをコミュニティラジオ5局でも放送

 放送局:

 ミヤラジ(宇都宮市)、おーラジ(⼩⼭市)、FMゆうがお(下野市)、

 FMくらら857(栃⽊市)、FMもおか(真岡市)

 放送期間:

 2月1日(土曜日)~3月9日(日曜日)

 ※各局が期間中に合計10回(CM2本を5回ずつ)放送

 ※放送日、放送時間は不定期

ご相談窓口はこちらです

 栃木県消費生活センター

    月~金曜日(祝日・年末年始を除く)午前9時から午後4時まで

    電話番号:028-625-2227

 →詳細ページはこちらから

 県内市町の消費生活センター及び消費者ホットライン

(全国共通で最寄りの消費生活センターにつながります)

    消費者ホットライン:局番なしの188番(嫌や!悪質商法!)※年末年始を除く

 

20230622a

お問い合わせ

くらし安全安心課 消費者行政推進室

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階

電話番号:028-623-2134

ファックス番号:028-623-2182

Email:seikatsu@pref.tochigi.lg.jp