重要なお知らせ
ホーム > 栃木県議会 > 県議会からのお知らせ > 傍聴のご案内 > 県議会の傍聴
更新日:2012年9月13日
ここから本文です。
県議会の本会議や委員会は、どなたでも傍聴することができます。
本会議の傍聴を希望される方は議会議事堂6階の受付で、委員会の傍聴を希望される方は1階の受付で、簡単な手続きをしていただくだけで入場できますので、ぜひ、おこし下さい。
傍聴者の定員は、本会議場が250名(車いす用スペース10名分を含む)、委員会室が10名(予算特別委員会は20名)となっています。
なお、希望者が定員を超える場合は、本会議は先着順、委員会は抽選(開会予定時刻の15分前までにおこしください)となりますので、あらかじめご了承ください。
また、令和7年4月から、ICT化の取組の一環として、委員会等の傍聴資料のペーパーレス化を実施します。各委員会室における紙資料の提供はございませんので、ご自身のスマートフォン等や各委員会室に備え付けのタブレット端末による資料の閲覧にご協力をお願いいたします。
聴覚に障がいのある方が本会議を傍聴する際に、事前に申し込みをいただくことにより、手話通訳者を配置することができます。手話通訳を希望される場合には、傍聴希望日の1週間前までに議会事務局まで手話通訳申込書をEメール、FAXなどでお送りください。なお、日程の変更や手話通訳者の確保ができないことなどにより手話通訳が実施できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お問い合わせ
県議会事務局
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎議会議事堂2階
電話番号:028-623-3753
ファックス番号:028-623-3755
Email:gikai@pref.tochigi.lg.jp