重要なお知らせ
ホーム > 県政情報 > 県政の広報 > 催し案内・お知らせ(県政インフォメーション) > 「とちぎ防災・減災フェア」(県民の日記念イベント)
更新日:2022年6月2日
ここから本文です。
6月11日(土曜日)県民の日記念イベント内で「とちぎ防災・減災フェア」を開催します!はしご車展示や水消火器・火災の疑似体験など、「いざというとき」を体験できる「災害体験エリア」、消防団や防災食のPR、防災クイズなど、防災について学べる「防災意識啓発エリア」があります。また、防災食を手がける(株)パン・アキモト秋元代表取締役による特別講演会を開催いたします。大人から子供まで楽しんでいただけるイベントになっておりますので、ぜひお越しください!
6月11日(土曜日)10時00分~15時00分
県庁昭和館前(県民の日記念イベント内)
・体験コーナー
起震車、煙体験ハウス、水消火器体験、簡易水防工法体験、AED体験訓練
・写真撮影コーナー
はしご車、ちびっ子消防隊
・学習コーナー
消防団PR、住宅用火災警報器展示、消防防災ヘリ「おおるり」PR、
とちぎ学生防災サークル(DAMEーiT)による防災クイズラリー
・防災食コーナー
企業による防災食のPR
特別講演:世界を救う「パンの缶詰」~「パンの缶詰」誕生秘話~
講師:株式会社パン・アキモト 代表取締役 秋元義彦 氏
開催時間:13時00分(12時30分までに開催場所またはとちぎ防災・減災フェア本部にお越しください。)
開催場所:本館8階危機管理センター
参加者:先着50名程度
・事前申込不要
・ご参加いただいた方に、「パンの缶詰」をプレゼントします!
県公式LINEを「友達登録」した方に先着で防災食をプレゼントします!
既にご登録いただいている方だけでなく、その場でご登録いただいた方もプレゼントの対象となります!
← 県公式LINEご登録はこちら!
☆県公式LINEでは、イベント情報のほか、防災メニューで日頃の備えや
災害時に役立つ情報を配信しています。ぜひご登録ください!
・新型コロナウイルス感染症の状況により、内容を変更する場合があります。
・ご来場の際には、マスクの着用、手指の消毒、3密の回避等感染防止対策の徹底にご協力をお願いします。
・県民の日記念イベントの全体運営については県民生活部県民文化課にお問い合わせください。
・「とちぎ防災・減災フェア」お問合せ先
県民生活部危機管理課 TEL:028-623-2695
県民生活部消防防災課 TEL:028-623-2127
実施日(期間) |
2022年6月11日(土曜日) 10時00分~15時00分 |
---|---|
場所 |
県庁昭和館前 |
申込方法 |
申込不要 |
お問い合わせ
危機管理課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館8階
電話番号:028-623-2695
ファックス番号:028-623-2146