更新日:2023年2月1日

ここから本文です。

被害に遭わないために

ちょっとした心掛けがあなたを守ります

  •  夜間の一人歩きはなるべく避けましょう。
    夜間に歩く時は、できるだけ「明るい道」「人通りがある道」「見通しの良い道」を選びましょう。
  • 携帯電話を操作したり、音楽を聴きながらの「ながら歩き」はやめましょう。
    周囲への注意力が低下し、不審者等に気づくのが遅れます。
  • 時々背後を振り返る等、警戒している様子を見せましょう。
    警戒しているのが分かれば不審者は近づきません。
  • 危険を感じた時は、勇気を出して大声で助けを呼びましょう。
    防犯ブザーを身につけ、すぐに使えるようにしましょう。
  • エレベーターでは、非常ボタンの近くに、壁を背にして立ちましょう。
  • 車から離れる時は、エンジンを切り、施錠をしましょう。
    施錠してない車に乗り込み、待ち伏せする犯人もいます。
    駐車場等で車に乗り込む時も周囲に注意しましょう。
  • 電車に乗る時は、混雑する出入口を避けて、座席の側に立ちましょう。
    比較的見通しが効く座席側の方が安全です。
  • 日頃から自宅付近や通学路、通勤路等の危険な場所、安全な場所を把握しましょう。
    防犯連絡所やこども110番の家、店舗等、何かあった時に逃げ込める場所を覚えておくと安心です。
  • ひったくり被害の予防には「3つのB」に注意しましょう。
    • BAG「かばんの持ち方」・・・バッグは道路と反対側に持つか、肩から斜め掛けする等、しっかり持ちましょう。
    • BACK「後方注意」・・・暗い夜道は背後(周囲)を警戒して下さい。
    • BIKE「バイク、自転車に注意」・・・バイクや自転車の気配がしたら後方を振り返りましょう。

暗い夜道は特に周囲を警戒するとともに、自転車の場合は、前カゴにひったくり防止ネット等を活用しましょう。

被害を防ぐ合い言葉~きなこもち~

防犯講座を受けてみませんか?

 ~女性のための防犯講話・護身術講座を開催しています。~

警察官が自分の身を守る知識や技術を直接お教えます。学校、事業所、グループ等で受講できます。

詳しくは各警察署の生活安全課にお問い合わせ下さい。

もし被害にあってしまったら・・・

  •  今、被害にあっている等、緊急の場合
    大声で「助けて」と叫んだり、防犯ブザーを活用しましょう。
    傘やバッグ等の持ち物を活用し、相手からとにかく逃げましょう。
    安全な場所で、落ち着いて110番通報しましょう。
    110番の正しいかけ方
  • 上記以外の場合
    一人で悩まず、警察に相談して下さい。
    被害の状況が分かるもの(衣類等)があれば保管、保存しておいて下さい。
    各種相談電話案内

警察本部人身安全少年課子供女性安全対策室

お問い合わせ

生活安全部人身安全少年課

〒320-8510 宇都宮市塙田1-1-20 警察本部庁舎

電話番号:028-621-0110(代表)