ホーム > 栃木県警察の紹介 > 採用情報 > 栃木県会計年度任用職員募集(会計事務員)

更新日:2025年3月10日

ここから本文です。

栃木県会計年度任用職員募集(会計事務員)

会計年度任用職員(障害者専用求人)の募集を行います

1 勤務場所及び仕事内容

 (1) 勤務場所

    栃木県警察本部警務部警務課

 (2) 仕事内容

    事務補助(パソコンによる資料作成等の入力業務、資料や文書の整理、数字の確認や検算、環境整備、その他担当職       

  員が指示する業務)

2 任期

  令和7年5月1日から令和8年3月31日まで

  勤務成績が良好で一定条件を満たした場合、任期満了後に再度採用されることがあります(最初の採用から最長で5年  

 間)。

3 募集対象

  次の(1)から(4)のすべてを満たす人

 (1)次に掲げる手帳等のうち、いずれかの交付を受けている人 ※1 ※2

  ア 身体障害者手帳又は都道府県知事の定める医師(以下、指定医という。)若しくは産業医による障害者の雇用の促進  

   等に関する法律別表に掲げる身体障害を有する旨の診断書・意見書(心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう若しくは直

          腸、小腸、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫又は肝臓の機能の障害については、指定医によるものに限る。)

  イ 都道府県知事若しくは政令指定都市市長が交付する療育手帳又は児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福

   祉センター、精神保健指定医若しくは障害者職業センターによる知的障害者であることの判定書

  ウ 精神障害者保健福祉手帳 ※3

   ※1 上記の手帳等は受験申込日及び受験日当日において有効であることが必要です。

      また、手帳の名称については、交付している地方公共団体による独自の名称が付されている場合があります。

      御自身の手帳の種類が不明な場合は、交付元の地方公共団体の窓口で確認してください。

   ※2 受験日当日に手帳等を持参していただきます。また、採用後においても、障害者雇用状況調査のため、手帳等 

     の提示を求めることがあります。

   ※3 精神障害者保健福祉手帳には有効期限があります。有効期限の更新手続には時間を有しますので、御注意くだ

     さい。

 (2) 次の各号のいずれかに該当する人は受験できません。

   ア 日本の国籍を有しない人

   イ 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人

   ウ 栃木県職員として(小中学校事務職員にあっては、栃木県教育委員会により)懲戒免職の処分を受け、当該処分

    の日から2年を経過しない人

   エ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党

    その他の団体を結成し、又はこれに加入した人

 (3) パソコン(ワード、エクセル、メールソフトなど)の操作が可能な人

 (4) 積極的に業務に取り組む意欲がある人  

4 受付期間

  令和7年3月4日(火)から随時

  ※応募者数を一定数確保できた場合は募集を締め切る場合があります。

5 選考方法

  書類審査のほか、就労への意欲や適性などについて、面接を行います。

6 申込方法

  次の書類を下記の送付先まで郵送するか持参してください。

  ○ 履歴書(写真付)

  〇 手帳等の写し

  ○ 送付・提出先

    〒320-8510

    栃木県宇都宮市塙田1-1-20

    栃木県警察本部警務部警務課人事係 028-621-0110(内線2653)

※ 詳しくは、栃木県会計年度任用職員募集要項(PDF:183KB)配置図(PDF:94KB)をご確認ください。

お問い合わせ

警務部警務課

〒320-8510 宇都宮市塙田1-1-20 警察本部庁舎

電話番号:028-621-0110(代表)

スマートフォン版

PC版を表示する