重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 農政部 > 農村振興課 > 令和6(2024)年度第2回栃木県グリーン・ツーリズムネットワーク研修会の開催について

更新日:2024年10月9日

ここから本文です。

令和6(2024)年度第2回栃木県グリーン・ツーリズムネットワーク研修会の開催について

標記の研修会を以下のとおり開催しますので、お知らせします。

本研修会は、グリーン・ツーリズムをはじめ、観光事業や地域振興、移住・定住促進等の観点からも役に立つ内容ですので、こうした取組に関わる方・興味のある方のご参加をぜひお待ちしております。

 

                   記

 

1 趣旨・目的

 誘客促進による本県農村地域の活性化を図るためには、訪日外国人を含む来訪者の多様なニーズへの対応と併せ、グリーン・ツーリズムによって提供する体験等の価値を向上させていく必要がある。

 そこで、世界遺産・石見銀山を有する島根県大森町における「群言堂」・「暮らす宿 他郷阿部家」などの取組が提供する「上質な日常」を紐解くことによって、グリーン・ツーリズムを通して伝えたい本質的な価値やかけがえのない体験についての理解を深める機会とするため、研修会を開催する。

 

2 主催

 栃木県、栃木県グリーン・ツーリズムネットワーク

 (運営:NPO法人とちぎユースサポーターズネットワーク、Kitrip Nikko)

 

3 日時

 10月30日(水曜日) 13時から15時(受付12時45分から)

 

4 会場

 栃木県総合文化センター 第1会議室(※駐車場は、県庁地下駐車場を利用可能。)

 

5 対象者

 栃木県グリーン・ツーリズムネットワーク会員、グリーン・ツーリズム実践者、市町・県の職員、農業者、観光事業関係者、地域振興関係者、その他グリーン・ツーリズム等の取組に興味のある方 

※定員100名

※グリーン・ツーリズムネットワークの会員でない方も参加できます。ただし、応募多数の場合は栃木県グリーン・ツーリズムネットワーク会員を優先した上で、一所属からの人数を抑えるなどの調整を行います。

 

6 内容

 (1)講演 「足下の宝を見つめて暮らしを楽しむ」(60分)

   講師 株式会社石見銀山群言堂グループ 取締役 松場 登美 氏

 (2)トークセッション 「足下の宝を見つけ、訪れた人に楽しんでもらうには?」(40分)

    パネリスト

     株式会社石見銀山群言堂グループ  取締役 松場 登美 氏

     momo farm(農家民宿「花園創」)  代表    西岡 智子   氏

    モデレーター

     Kitrip Nikko           代表  木藤 利栄子 氏

 (3)意見交換、情報提供(15分)

※詳細は、別添開催要領(PDF:191KB)及びチラシ(PDF:3,047KB)を御覧ください。

 

7 申込方法

 10月25日(金)までに、以下のいずれかの方法によりお申込みください。

・申込フォーム( https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfoRlatZ1_NXBU1Cxgq_p5VW6IzaXSigT8BWeKBcUSqazwh1g/viewform

・FAX(別紙様式(エクセル:13KB))※宛先は、「8 申込み・問合せ先」をご参照ください。

 

8 申込み・問合せ先

 NPO法人とちぎユースサポーターズネットワーク 担当:渡邊 

TEL:028-612-1575  FAX:028-612-1585  メール:ysn_office@tochigi-ysn.net

お問い合わせ

農村振興課 農村・中山間地域担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館11階

電話番号:028-623-2333

ファックス番号:028-623-2337

Email:noson-sinko@pref.tochigi.lg.jp

とちぎを知る、学ぶ。TOCHIGI Information

バナー広告