重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2025年2月14日

ここから本文です。

第24回とちぎアビリンピック参加者募集

第24回とちぎアビリンピックの参加者を募集します。

○とちぎアビリンピックとは
障害者が日ごろ培った技能を互いに競い合うことにより、その職業能力の向上を図るとともに、企業や社会一般の人々が障害者に対する理解と認識を深め、その雇用の促進を図ることを目的として開催する技能競技大会です。

主催

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構栃木支部、栃木県

実施日(期間)

2025年7月5日(土曜日)

10時00分から13時00分(受付開始 9時15分)

場所

(1)栃木職業能力開発促進センター
   宇都宮市若草1-4-23
(2)障害者スポーツセンター
   宇都宮市若草1-10-6

(身障者用の駐車場あり、身障者用のトイレあり)

対象(資格等)

令和7(2025)年度の4月1日に15歳以上である次の①~⑥のすべてに該当する方。
①参加対象障害者
 次のイからハまでのいずれかの方。
 イ 障害者の雇用の促進等に関する法律第2条第2号及び第3号に規定する身体障害者。
 ロ 障害者の雇用の促進等に関する法律第2条第4号及び第5号に規定する知的障害者。
 ハ 障害者の雇用の促進等に関する法律第2条第6号に規定する精神障害者。
②栃木県内に居住している方又は栃木県内の職業訓練施設等若しくは事業所に在籍若しくは勤務している方。
③競技会場まで自力または家族等の協力により来場でき、競技に十分に耐えられる健康状態にあること(新型コロナウイルス等の感染の恐れがない状態を含む。感染の恐れがあると判断された場合は参加できないこととする)。
④パソコンデータ入力・木工については、知的障害者のみの参加とする。
⑤参加を希望する競技種目において、第40回から第44回までの全国障害者技能競技大会で金賞を受賞していないこと。
⑥参加を希望する競技種目において、第42回から第44回までの全国障害者技能競技大会に3大会連続して出場していないこと。

定員

ワード・プロセッサ(7名)、表計算(5名)、喫茶サービス(22名)、ビルクリーニング(12名)、製品パッキング(15名)、オフィスアシスタント(10名)、パソコンデータ入力(12名)、DTP(5名)、木工(5名)、データベース(3名)

申込期間・締切

~2025年5月9日(金曜日)

申込方法

郵送(封書)

メール(tochigi-kosyo@jeed.go.jp)

必要事項を「参加申込書」に記載の上、「独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構栃木支部 高齢・障害者業務課」まで郵送又はメールにてご提出ください。

申込先

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 栃木支部 高齢・障害者業務課
〒320-0072 宇都宮市若草1-4-23

参加申込書

お問い合わせ

労働政策課 産業人材育成担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階

電話番号:028-623-3238

ファックス番号:028-623-3225

Email:rousei@pref.tochigi.lg.jp

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
栃木支部 高齢・障害者業務課
〒320-0072 栃木県宇都宮市若草1-4-23
TEL:028-650-6226 

バナー広告