重要なお知らせ
更新日:2015年2月3日
ここから本文です。
身体障害者更生相談所、知的障害者更生相談所が統合された障害者総合相談所として、医療、教育、職業等の各分野との連携を図りながら、総合的な相談、判定、評価等を行うほか、巡回指導や専門職員の派遣等による市町や障害者施設等への支援、各種研修会の開催、情報提供等を行っています。
名称 | 所在地 | 電話 | FAX |
とちぎリハビリテーションセンター 障害者総合相談所 |
〒320-8503 宇都宮市駒生町3337-1 |
028(623)7010 | 028(623)7255 |
《初診予約》 予約時間 月曜日から金曜日 9時00分から16時00分 |
028(623)7254 | 028(623)7255 |
自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害や、学習障害(LD)、注意欠陥性多動性障害(ADHD)その他これに類する脳機能の障害である発達障害に関するさまざまな相談に応じ、助言や情報提供を行っています。
名称 | 所在地 | 電話 | FAX |
栃木県 発達障害者支援センター 「ふぉーゆう」 |
〒320-8503 宇都宮市駒生町3337-1 とちぎリハビリテーションセンター内 |
028(623)6111 | 028(623)7255 |
事故や病気などによる脳損傷の後遺症として、記憶や注意、社会的行動障害等により、日常生活や社会生活への適応が困難となった高次脳機能障害者への相談に応じるとともに、高次脳機能障害に関する正しい理解の普及促進や研修会の開催などを行っています。
名称 | 所在地 | 電話 | FAX |
高次脳機能障害支援拠点機関 |
〒320-8503 宇都宮市駒生町3337-1 とちぎリハビリテーションセンター内 |
028(623)6114 | 028(623)7255 |
難病に関するさまざまな相談に応じています。また、患者会を通じた交流促進や研修会の開催、日常生活用具の展示などを行っています。
名称 | 所在地 | 電話 | FAX |
とちぎ難病相談支援センター |
〒320-8503 |
028(623)6113 | 028(623)3920 |
精神的不安や悩み、思春期の問題、アルコールや嗜癖等に関する相談に応じるとともに、作業訓練などによる精神科リハビリテーションや患者会等の組織、各種グループ活動への援助、精神保健福祉に関する教育・啓発を行っています。
また、専門の相談員や医師による電話相談《こころのダイヤル》も設置しています。
名称 | 所在地 | 電話 | FAX |
精神保健福祉センター | 〒329-1104 宇都宮市下岡本町2145-13 |
028(673)8785 | 028(673)6530 |
《こころのダイヤル》 |
028(673)8341 0120(302)362 |
18歳未満の児童に関するあらゆる問題について相談に応じています。特に心身に障害のある児童については、専門家による判定や養育面の指導とともに、必要に応じて心身障害児施設への入所措置等を行っています。
名称 | 所在地 | 電話 | FAX |
中央児童相談所 | 〒320-0071 宇都宮市野沢町4-1 |
028(665)7830 | 028(665)7831 |
県南児童相談所 | 〒328-0042 栃木市沼和田町17-22 |
0282(24)6121 | 0282(24)6119 |
県北児童相談所 | 〒329-2723 那須塩原市南町7-20 |
0287(36)1058 | 0287(37)5799 |
身体障害者の結婚に関する相談や、就労に関する相談等に応じています。(水・金・土曜日10時00分から15時00分)
名称 | 所在地 | 電話 | FAX |
栃木県身体障害者総合相談所 (栃木県身体障害者団体連絡協議会内) |
〒320-8508 宇都宮市若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ内 |
028(623)6353 | 028(623)6353 |
地域における障害者の自立と社会参加の促進のため、栃木県弁護士会の協力による法律的な助言や、さまざまな相談に応じています。(月曜日から金曜日9時30分から16時00分)
名称 | 所在地 | 電話 | FAX |
障害者地域生活相談所 (一社)栃木県手をつなぐ育成会内) |
〒320-8508 宇都宮市若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ内 |
028(624)3789 | 028(624)8631 |
お問い合わせ
障害福祉課 企画推進担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館4階
電話番号:028-623-3491
ファックス番号:028-623-3052