スマートフォン版

重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 子育て・福祉・医療 > 障害者 > 障害福祉施策 > 発達障害者支援 > 世界自閉症啓発デーブルーライトアップ

更新日:2025年2月13日

ここから本文です。

世界自閉症啓発デーブルーライトアップ

4月2日は世界自閉症啓発デーです。また、4月2日から8日は発達障害啓発週間です。

 世界自閉症啓発デーは、平成19(2007)年12月18日の国連総会において決議されたものであり、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」とし、世界各地において自閉症に関する理解が進むよう啓発の取組を行っていくこととされています。


 これを受け我が国では、世界自閉症啓発デー・日本実行委員会が組織され、毎年4月2日から同月8日までを「発達障害啓発週間」として自閉症をはじめとする発達障害について広く啓発活動を行っていくこととしています。

ブルーライトアップ

4月2日は「世界自閉症啓発デー」として、自閉症等の発達障害の理解・啓発に取り組む機会と捉えています。自閉症のシンボルカラーである、「癒やし」や「希望」などを表すブルーにちなんで、全国各地の名所旧跡等をブルーライトアップしており、本県においては、県庁昭和館をブルーライトアップします。

実施日

令和7(2025)年4月2日(水曜日)から8日(火曜日)午後6時から午後9時まで

場所

栃木県庁昭和館

 県庁昭和館ブルーライトアップ写真

写真は過去の様子

懸垂幕の掲示

実施日

令和7(2025)年4月2日(水曜日)から8日(火曜日)まで

場所

栃木県庁南館

県庁南館懸垂幕

写真は過去の様子

お問い合わせ

障害福祉課 企画推進担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館4階

電話番号:028-623-3492

ファックス番号:028-623-3052

Email:syougai-fukushi@pref.tochigi.lg.jp