重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

朗読奉仕員養成講座について

視覚障害者等のための声の図書等を製作する奉仕員養成を行う講座です。
地域福祉や障害福祉についての現状や課題も学び、理解を深めることで、福祉の向上につながります。

主催

(一社)栃木県視覚障害者福祉協会

実施日(期間)

2025年5月12日(月曜日) ~2026年2月9日(月曜日)

場所

《初級コース》
さくら市喜連川社会福祉センター (さくら市喜連川904)
令和7(2025)年5月15日~8月28日(全15回)
毎週木曜日 午前10時~12時
身障用駐車場、身障用トイレあり

《初級・中級コース》
とちぎ福祉プラザ (宇都宮市若草1-10-6)
令和7(2025)年5月12日~令和8(2026)年2月9日(全30回)
毎週月曜日 午前10時~12時
身障用駐車場、身障用トイレ、オストメイト対応トイレあり

対象(資格等)

中級コースは初級課程修了者のみ

定員

6名 (先着順)

負担金等

テキスト代500円

申込期間・締切

2025年4月7日(月曜日) ~2025年4月18日(金曜日)

申込方法

電話

申込先

(一社)栃木県視覚障害者福祉協会
〒320-8508 栃木県宇都宮市若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ
電話番号:028-625-4990  FAX:028-625-4990


お問い合わせ

障害福祉課 社会参加促進担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館4階

電話番号:028-623-3053

ファックス番号:028-623-3052

Email:syougai-fukushi@pref.tochigi.lg.jp

本件に関する問合せ先

(一社)栃木県視覚障害者福祉協会
TEL/FAX 028-625-4990

バナー広告