重要なお知らせ
ホーム > 子育て・福祉・医療 > 健康・保健衛生 > 感染症 > 感染症インフォメーション > 今、梅毒が増えています!
更新日:2023年7月12日
ここから本文です。
梅毒は、「梅毒トレポネーマ」という細菌が口や性器などの粘膜や皮膚から入り込み、感染する病気です。感染すると、楊梅(ヤマモモ)に似た赤い発疹が出ることからこの名前がつきました。
梅毒に感染すると、3~6週間程度の潜伏期を経て、様々な症状が現れ、場合によっては死に至ることがあります。また、症状が軽くなったり消えたりする時期があるため、発症したことに気づきにくく、治療の遅れにつながる危険があります。
また、妊娠している女性が感染すると、胎盤を通しておなかの中の赤ちゃんが感染し、死産や早産、新生児死亡が起きたり、赤ちゃんの体に異常がおきたりすることがあります。
梅毒は一度治療しても、くり返し感染することがあります。感染しないように予防することが大切です。
数週間後(1期顕症梅毒) |
細菌が感染した部分(口の中や肛門、性器等)にしこりやただれができることがあります。また、股の付け根のリンパ節が腫れることもあります。痛みやかゆみを伴わないことが多く、治療をしなくても自然に症状がよくなってしまうため、気づかないうちにひそかに病気が進行する場合があります。 また症状に気づきづらいため、知らないうちに他の人にうつしてしまうことがあります。 |
|
数ヶ月後(2期顕症梅毒) | 「バラ疹(ばらしん)」とよばれる、淡い赤い色のぶつぶつ(発疹)が、手のひら、足の裏など全身に出ることがあります。その他にも肝臓、腎臓など全身の臓器に様々な症状を呈することがあります。 発疹などの症状は、数週間以内に自然によくなりますが、梅毒が治ったわけではありません。また、一旦消えた症状が再びみられることもあります。 |
|
数年後(晩期顕性梅毒) | 皮膚や筋肉、骨などにゴムのような腫瘍(ゴム腫)が出現し、周囲の組織を破壊してしまうことがあります。また心臓や血管、神経などに異常が現れることがあります。 |
画像提供:一般社団法人 日本性感染症学会
主な感染経路は、性的な接触(他人の粘膜や皮膚と直接接触すること)です。性器と性器の接触、性器と肛門の接触(アナルセックス)、性器と口の接触(オーラルセックス)などにより感染します。くちびる周辺に発疹がある場合には、キスで感染する可能性があります。
また、梅毒に感染した女性が妊娠したり、妊娠中に梅毒に感染したりすると、胎盤を通して赤ちゃんが感染することもあります(先天梅毒)。
性行為の際にコンドームを適切に使用することが効果的です。ピルは避妊薬のため、服用していても感染は防げません。オーラルセックスやアナルセックスの際も適切にコンドームを使用しましょう。ただし、コンドームが覆わない部分から感染する可能性もあります。100%予防できると過信しないようにしましょう。
いつもと違う症状が現れるなど、感染に心当たりがある時には、早めに医療機関を受診し、検査を受けましょう。皮膚科、泌尿器科又は産婦人科などで診察を受けることができます。
また、梅毒は感染しても症状が出ないことがあります。感染が不安な時は、県内の保健所等において無料・匿名で性感染症の検査を受けることができます。ぜひ御活用ください。
県内の保健所等では、HIVと同時に梅毒、性器クラミジア及び淋菌感染症の検査を無料・匿名で受けることができます。(梅毒、性器クラミジア及び淋菌感染症のみの受検はできません。)
検査は、お住まいの地域とは関係なく、県内の保健所等で受けることができます。
県北健康福祉センター(大田原市本町2-2828-4)
TEL:0287-22-2679 要予約(定員6名)
県東健康福祉センター(真岡市荒町116-1)
TEL:0285-82-3323 予約不要
安足健康福祉センター(足利市真砂町1-1)
TEL:0284-41-5895 要予約(定員10名)
県南健康福祉センター(小山市犬塚3-1-1)
TEL:0285-22-1219 要予約(定員10名)
県西健康福祉センター(鹿沼市今宮町1664-1)
TEL:0289-62-6225 予約不要
県西健康福祉センター(鹿沼市今宮町1664-1)
TEL:0289-62-6225 要予約
宇都宮市保健所(宇都宮市竹林町972)TEL:028-626-1114
即日検査(結果通知が当日、HIV・梅毒のみ)要予約(定員10名)
宇都宮市保健センター
(宇都宮市駅前通り1丁目4-6 トナリエ宇都宮9階)
TEL:028-626-1114 要(定員20名)
結果通知は原則、翌月第4日曜日です。検査結果はおよそ10日後に判明しますので、結果を早く知りたい場合には、宇都宮市保健所にて通知することが可能です。詳しくは宇都宮市保健所にご相談ください。
梅毒などの性感染症の感染や検査について、不安や疑問などがありましたら、お気軽に健康福祉センター(保健所)にご相談ください。相談は、無料・匿名で受けられ、相談者や相談内容についての秘密は完全に守られます。
医師から治療終了と言われるまでは、処方された薬は確実に服用し、症状がよくなっても、勝手に中断しないようにしましょう。
また、梅毒に感染していることがわかったら、パートナーや周囲で感染した可能性がある方にも医療機関の受診や検査を勧めましょう。一緒に治療を行うことが大切です。
お問い合わせ
感染症対策課 感染症対策担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎北別館3階
電話番号:028-623-2834
ファックス番号:028-623-3759