重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 県政の広報 > 催し案内・お知らせ(県政インフォメーション) > 注意 > 食品等の誤嚥による子どもの窒息事故の予防に向けた注意喚起

更新日:2023年1月27日

ここから本文です。

食品等の誤嚥による子どもの窒息事故の予防に向けた注意喚起

 2月3日は節分です。節分の豆まきで用いられることの多い煎り大豆などの硬い豆やナッツ類は、子どもにとっては窒息や誤嚥のリスクがあるのでご注意ください。

 また、玩具の誤嚥により意識不明となる事故も発生しています。

 誤嚥による子どもの窒息事故を予防しましょう。

 

詳しくは、以下外部サイトをご確認ください。


○教育・保育施設等における事故防止及び事故発生時の対応のためのガイドライン~施設・事業者向け~(内閣府)

教育・保育に関する報告・データベース: 子ども・子育て本部 - 内閣府 (cao.go.jp)


食品による子どもの窒息・誤嚥事故に注意! (消費者庁)

食品による子どもの窒息・誤嚥(ごえん)事故に注意!―気管支炎や肺炎を起こすおそれも、硬い豆やナッツ類等は5歳以下の子どもには食べさせないで― | 消費者庁 (caa.go.jp)


子ども安全メール Vol.569 パン等による子どもの窒息や誤嚥(ごえん)に気を付けましょう(消費者庁)

Vol.569 パン等による子どもの窒息や誤嚥(ごえん)に気を付けましょう! | 消費者庁 (caa.go.jp)


○子ども安全メールVol.617 節分は窒息・誤嚥に注意!硬い豆やナッツ類は5歳以下の子どもには食べさせないで!(消費者庁)

Vol.617 節分は窒息・誤嚥に注意! 硬い豆やナッツ類は5歳以下の子どもには食べさせないで! | 消費者庁 (caa.go.jp)


○幼児期の健やかな発育のための栄養・食品生活支援ガイド(確定版)(厚生労働 科学研究成果データベース)

幼児期の健やかな発育のための栄養・食生活支援に向けた効果的な展開のための研究 | 厚生労働科学研究成果データベース (niph.go.jp)


○令和3年度 教育・保育施設等における重大事故防止対策にかかる調査研究

教育・保育に関する報告・データベース: 子ども・子育て本部 - 内閣府 (cao.go.jp)



✓消費者ホットライン(最寄りの消費生活センター等をご案内します。)

 電話番号 局番なしの「188(いやや!)」

✓警察相談専用電話

 電話番号 局番なしの #9110

お問い合わせ

くらし安全安心課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階

電話番号:028-623-3244

ファックス番号:028-623-2182

Email:seikatsu@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告