重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 県政の広報 > 催し案内・お知らせ(県政インフォメーション) > 注意 > 「タスク副業」で報酬が支払われるとうたい、実際には高額を送金させる事業者に関する注意喚起

更新日:2025年2月13日

ここから本文です。

「タスク副業」で報酬が支払われるとうたい、実際には高額を送金させる事業者に関する注意喚起

    遅くとも令和6年1月以降、スマートフォンで見ていたSNSに表示された副業に関する広告をきっかけに、「動画をスクリーンショットした画像を送れば報酬がもらえる」とうたう副業に勧誘された後、参加費用を支払うタスク副業に勧誘された上、高額の追加送金をしてしまったなどという相談が、各地の消費生活センター等に数多く寄せられています。
    消費者庁が調査を行ったところ、「椿●美」等のアカウントを使用していた事業者が、消費者の利益を不当に害するおそれのある行為(消費者を欺く行為)を行っていたことを確認したため、消費者安全法(平成21年法律第50 号)第38 条第1項の規定に基づき、消費者被害の発生又は拡大の防止に資する情報が公表されました。

詳しくは消費者庁ウェブサイト(PDF:2,589KB)をご確認ください。


〈皆様へのアドバイス〉

〇「簡単に稼げる」と称するような副業を信用しないこと。

✓本件では、消費者に報酬が支払われることから、消費者は「簡単に稼げる」副業だと信用していました。

✓最後には多額の送金を行われるようなものであることに留意しましょう。

〇 簡単にお金を振り込まないこと。

✓指定された銀行口座に何度も送金や振込みを要求された場合には、慎重になりましょう。

✓指定された口座が個人名義の場合には注意が必要です。

〇見慣れないアプリやウェブサイトに注意すること。 

✓本件では、消費者はアプリをインストールするよう指示されたり、ウェブサイトにアクセスさせられています。

✓見慣れないアプリやウェブサイトについては、事前に安全性を確認し、安易にインストールやアクセスをしないようにしましょう。

〇一人で悩まず誰かに相談してみましょう。

✓電話番号 局番なしの「188(いやや!)」

お問い合わせ

くらし安全安心課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階

電話番号:028-623-3242

ファックス番号:028-623-2182

Email:seikatsu@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告