重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2023年3月31日

ここから本文です。

資料ダウンロード

配信資料について

太平少年自然の家の活動に関する資料をPDFで配信します。

なお、利用許可申請書は配信しておりません。

利用許可申請書の送付をご希望の方は、太平少年自然の家まで直接お問い合わせください。

 

次の項目から、このページ内の移動ができます。

 

    利用ガイドブック

2023年度版を掲載しました。

内容ごとに分かれていますので、目的に応じてご利用ください。

 

配信ファイル

内容

 1 表紙および目次(PDF:1,260KB)

利用ガイドブックの表表紙、裏表紙、中表紙です。

ガイドブックの1ページから3ページの内容です。

 2 施設配置図(PDF:187KB)

自然の家施設の地図です。

ガイドブックの4ページの内容です。

 3 利用の手引き(PDF:913KB)

利用に関する内容です。以下の項目が含まれます。

  • ご利用にあたって
  • 利用手続き
  • 料金
  • 生活時間のめやす
  • 施設設備
  • 入所から退所までの生活の流れ 
  • 清掃分担表・清掃用具設置場所一覧
  • 保健安全管理 

ガイドブックの5ページから16ページの内容です。

 4 プログラム一覧(PDF:123KB)

自然の家で可能な体験活動の早見表として、目的に合った活動を検索する際に便利です。

ガイドブックの17ページの内容です。

 5 野外活動

No.1~No.2(PDF:1,345KB)

No.3~No.10(PDF:1,190KB)

「ウォークラリー」や「大中寺の七不思議」など、野外で行う活動の紹介です。

ガイドブック18ページから35ページの内容です。

上記4「プログラム一覧」No.1から10の活動です。 

(No.7から9はガイドブック掲載なし) 

 6 野外炊事(PDF:576KB)

「カレーライス」や「カートンドック」など、野外炊事に関する活動の紹介です。

ガイドブックには掲載していません。 

上記4の「プログラム一覧」No.11から15の活動です。

 7 夜の活動(PDF:621KB)

「ナイトハイキング」や「キャンプファイヤー」など、夜間に行う活動の紹介です。

ガイドブック36ページから39ページの内容です。

 上記4の「プログラム一覧」No.16から18の活動です。

 8 クラフト活動(PDF:748KB)

 「杉板焼き」や「小枝のマスコット」など、クラフト活動の紹介です。

ガイドブックの40ページから44ページの内容です。

上記4の「プログラム一覧」No.19から26の活動です。

(No.24から26はガイドブック掲載なし)

 9 館内活動(PDF:574KB)

 「チャレンジランキング」や「カードをさがせ!」など、館内で行う活動の紹介です。

ガイドブックの45ページから51ページの内容です。

上記4の「プログラム一覧」No.27から33の活動です。


    地図

太平少年自然の家の周辺地図です。

ハイキングなどの野外活動や往復路の移動などの参考にご利用ください。

 

配信ファイル

内容

 太平少年自然の家交通案内(PDF:257KB)

栃木市内から太平少年自然の家の間の交通案内です。

 広域地図(PDF:355KB)

太平少年自然の家を含む広域地図です。

距離をのばしたハイキングなどの参考にご利用ください。

ガイドブックの配信ファイル(5 野外活動)にも含まれています。

 周辺地図(PDF:124KB)

太平少年自然の家の周辺地図です。

太平山の名所や、周辺での野外活動の参考にご利用ください。

ガイドブックの配信ファイル(5 野外活動)にも含まれています。

 大平下駅方面地図(PDF:318KB)

太平少年自然の家から客人神社、JR大平下駅方面に向かう場合の参考地図です。

広域地図、周辺地図とあわせて確認してください。

 なだらかコース地図(PDF:233KB)

大中寺から舗装路を通って太平少年自然の家に向かう場合の参考地図です。

広域地図、周辺地図とあわせて確認してください。

周辺略図(PDF:135KB)

上記「周辺地図」よりも若干範囲が狭く、ナイトハイキングやネイチャービンゴでよく使用される範囲の略図です。

指導者の方の確認用やしおり等への資料としてご利用ください。

 

   活動支援資料・ワークシートなど

自然の家内外の活動で使用できる資料です。 

配信ファイル

内容

ちょうちん型紙(PDF:859KB) クラフト活動「ちょうちん」製作で使用できます。工作用紙にちょうちんの展開図を書くための型紙です。

歴史散策マップ(PDF:158KB)

歴史散策ガイド(PDF:426KB)

太平山の歴史散策に活用できる周辺マップとガイドです。太平山三大名物の解説もあります。
たいけんレシピ 様々な体験活動プログラムをまとめたものです。

  

 

   ボランティアリーダー関係

太平少年自然の家では、主催事業時に中・高校生や社会人のボランティアリーダーが加わることもあり、地域の青少年の活躍の場となっています。 

 ゲッターくん    太平少年自然の家の他のページへ

お問い合わせ

太平少年自然の家

〒328-0054 栃木市平井町638

電話番号:0282-24-8551

ファックス番号:0282-24-8569

Email:ohira-syounen@pref.tochigi.lg.jp