重要なお知らせ
ホーム > 教育・文化 > 生涯学習 > 青少年教育施設 > 栃木県立太平少年自然の家 > 太平少年自然の家の施設紹介
更新日:2023年3月31日
ここから本文です。
ページの下方に各場所の説明と写真を掲載しています。
建物 カシオペア座の形状の建物です。 1階には玄関、学習室、食堂などがあり、2階には宿泊室、浴室があります。 手前の赤い屋根はプレイルームです。 |
![]() |
宿泊室 全16室和室(9人用8室、6人用8室)です。 夏季冷房、冬季暖房があります。 |
![]() |
プレイルーム 広さは縦24メートル、横16メートルほど。 室内レクリエーションや大人数の研修講話などに使えます。ステージなし。ワイヤレスマイク、CDカセットデッキ、ビデオプロジェクター、折りたたみ椅子100脚程度、卓球台4台、ドッジビー、長縄、ソフトバレーボールなど遊び用具もあります。 剣道や柔道、室内スポーツ競技(バスケットボールやバレーボールなど)はできません。 |
![]() |
学習室 第1・第2・第3学習室が利用できます。広さは縦10メートル、横7メートルほど。 長机と椅子を使用して42人まで(第1は36人まで)の研修に使えます。 各学習室に小型冷蔵庫があります。 夏季冷房、冬季暖房があります。 |
![]() |
食堂 29テーブル58席となります。 朝食・夕食のおかずは、パック詰めでの提供です。 昼食はカレーライス、もしくはハヤシライスとなります。 夏季冷房はありません。冬季の暖房はあります。 |
![]() |
浴室 シャワーの数は、1号浴室が7、2号浴室が9です。
|
![]() |
野外炊事場と営火場(1か所) 流しの水道蛇口が20、市の水道水を利用しています。 屋根付きではないため、雨天時は活動が制限されます。 |
![]() |
天体ドーム 口径200ミリ屈折式望遠鏡があります。天体望遠鏡の操作は外部講師を依頼する必要があります。 |
![]() |
お問い合わせ
太平少年自然の家
〒328-0054 栃木市平井町638
電話番号:0282-24-8551
ファックス番号:0282-24-8569