重要なお知らせ
2024年8月7日発表
ここから本文です。
令和6(2024)年度栃木県健康推進学校表彰の被表彰校を下記のとおり決定しました。
この表彰は、心身ともに健やかな児童生徒を育成するために、学校における健康課題を中心として、健康教育の推進に積極的に取り組み、成果を上げている学校を表彰するものです。
なお、表彰式は令和6(2024)年12月12日(木曜日)に開催する第19回栃木県健康教育研究大会の中で執り行います。
記
○最優秀校
【小学校】鹿沼市立南押原小学校
児童がタブレットなどの電子メディアを使用する時間が年々長くなる傾向にあり、電子メデ ィアの使用に関するルール作りに取り組んでいる。その際に、児童自らが意見を出し合い決定 させることで、主体的に取り組むことができる工夫がされている。また、生活習慣チェック個票を作成・活用することで、児童が自らメディア使用時間の変化を意識できる取組を行っている。
【中学校】小山市立小山第三中学校
大規模校ではあるが、保健教育、生徒指導、相談支援、特別支援それぞれの担当が密に連携し、生徒一人ひとりの情報を共有しながら指導に当たっている。主な取組は、保健室来室カードを活用し、生徒自身が健康状態を記入することで、自身の健康状態を把握する力の育成を図るとともに、そのカードを担任や家庭との連携にも活用している。また、生徒保健委員会の活動では、「健康ウィーク」(生活習慣チェック週間)の実施・分析を行っており、生徒の主体的な活動の定着が図られている。
○優秀校
【小学校】小山市立東城南小学校
3年間継続的に児童が電子メディアの使用を自らコントロールする「メディアコントロール 活動チャレンジ Days」に取り組んでいる。中学校の定期テストの期間に併せて、同中学校区の 小中学校児童生徒が、それぞれが設定した目標を達成するための取組を行い、自らのメディア 使用をコントロールする力を育成している。
【小学校】栃木市立寺尾小学校
午後8時以降の「ノーメディアデー」と「睡眠改善 week」を設定。「ノーメディアデー」は、中 学校の定期テスト期間にあわせて年5回実施し、ワークシートを活用して家庭との連携も図っ ている。「睡眠改善 week」 は、長期休業明けの生活リズムを確立するため、長期休業明けの約1週間に全学年で実施している。
【中学校】那須塩原市立厚崎中学校
生徒保健委員会や保護者、学校医等が連携し、生徒が健康について考える機会や生活習慣を 見直す機会づくりを工夫している。具体的には、生徒保健委員会が、日々の感染症予防活動、生活習慣チェック、よい歯の標語コンクールを行うなど、主体的な活動の場面が設定されている。また、歯科保健に関する取組では、年5回の治療勧告と治療状況調査を行い、家庭と連携することで令和4(2022)年度 24%だった治療率が令和5(2023)年度には 48%に上昇した。
○優 良 校
【小学校】壬生町立安塚小学校、栃木市立栃木第三小学校、
栃木市立栃木第五小学校
お問い合わせ
健康体育課 那須野 親
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎南別館5階
電話番号:028-623-3418
ファックス番号:028-623-3574