更新日:2024年5月21日
ここから本文です。
令和6年能登半島地震に伴い、栃木県警察は警察災害派遣隊各部隊を石川県に派遣し、救出救助活動、捜索活動、交通規制、被災地の警戒活動などの各種警察活動を行いました。
警察災害派遣隊は、大規模災害発生時に直ちに被災地へ派遣される即応部隊と発災後一定期間経過後に派遣される一般部隊により構成されます。
広域緊急援助隊警備部隊を1月1日から1月5日までの間、石川県に派遣し、珠洲市内において救出救助活動に従事しました。
部隊出発
珠洲市内倒壊家屋からの救助活動
珠洲市内における安否不明者の捜索
広域緊急援助隊交通部隊を石川県に派遣し、七尾市及び穴水町において交通規制等に従事しました。
交通規制等の実施状況
緊急災害警備隊を1月13日から20日までの間、石川県に派遣し、輪島市及び能登町において、安否不明者の捜索活動に従事しました。
輪島市朝市通りにおける捜索活動
能登町における捜索活動
特別生活安全部隊を石川県に派遣し、珠洲市及び志賀町において避難所における相談活動等に従事しました。
避難所の訪問・相談活動実施状況
特別自動車警ら部隊を石川県に派遣し、七尾市及び羽咋市において、パトカーによる警戒警ら活動に従事しました。
警戒・警ら活動実施状況
特別機動捜査部隊を石川県に派遣し、珠洲市において警戒活動に従事しました。
捜査員による警戒活動の状況
関連リンク |
お問い合わせ 警備部警備第二課 災害対策担当 〒320-8510 宇都宮市塙田1-1-20 警察本部庁舎 電話番号:028-621-0110(代表) |