重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 県政の広報 > 報道発表 > 北那須水道事務所における浄水発生土の放射性物質の測定結果について

2024年5月31日発表

ここから本文です。

北那須水道事務所における浄水発生土の放射性物質の測定結果について

北那須水道事務所における浄水発生土(乾燥処理後)について、放射性物質(放射性セシウム134・137)の測定結果をお知らせします。

1 検査結果

天日乾燥床番号

天日乾燥床に

移動した日

放射性セシウム134・137 検体採取日
No.8天日乾燥床

令和5(2023)年

 11月27日

30 ベクレル/kg

令和6(2024)年

5月24日

 

  • 「核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律」(2005年改正)に基づくクリアランス制度により、100ベクレル/kg以下であれば普通の廃棄物として再利用又は処分できることとされています。

参考(浄水発生土処理フロー)

浄水発生土(乾燥前)→天日乾燥床に移動→天日乾燥床(乾燥処理)→放射性物質測定→事務所敷地内に移動→処分

  • 前回(令和6(2024)年3月採取)の放射性セシウム134・137濃度は、20~30ベクレル/kg でした。
  • 事務所で浄水した水道水については現在3か月に1回の検査をしておりますが、検査開始(平成23(2011)年3月25日)以来、放射性物質は検出されていません。   

2 その他

  • 今後も、浄水発生土の移動時に放射性物質の測定を継続していきます。北那須及び鬼怒水道事務所における測定結果は、ホームページでご覧いただけます。

お問い合わせ

水道課 管理担当

〒320-0031 栃木県宇都宮市戸祭元町1-25 県庁舎北別館1階

電話番号:028-623-3820

ファックス番号:028-623-3826

Email:kigyo-suidou@pref.tochigi.lg.jp

とちぎを知る、学ぶ。TOCHIGI Information

バナー広告