重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 県政の広報 > 報道発表 > 水の日イベントの実施について

2022年7月25日発表

ここから本文です。

水の日イベントの実施について

   栃木県水の週間実行委員会(※1)では、何気なく使っている水の役割や水の大切さなどを改めて考えていただく機会として、「水の日・水の週間」(※2)に合わせて水の日イベントを下記のとおり実施します。
  なお、お越しいただく際には、新型コロナウイルス感染症対策のため、事前の検温及びマスクの着用に御協力ください。

 1  日 時  令和4(2022)年8月5日(金曜日)11時00分~14時00分

 2  場 所  湯西川水の郷
           日光市湯西川473-1

 3  内 容 (1)「水の日」ポスターの掲示

         (2)水に関するパンフレットなどの展示・配布

         (3)県内各地域のペットボトル水(6種類)(※3)の無料配布(無くなり次第終了)

 

※1  栃木県水の週間実行委員会

   水の貴重さや重要性に対する県民の皆様の理解と関心を深めることを目的に設置された、県及び関係する9団体からなる組織です。全日本中学生水の作文コンクール栃木県審査会などの事業を実施しています。

※2  「水の日・水の週間」について

   毎年8月1日を「水の日」(平成26年の水循環基本法において制定)、この日を初日とする1週間(8月1日~8月7日)を「水の週間」として、全国的に水に関する啓発行事を国と地方公共団体が協力して実施しています。

※3  ペットボトル水の種類

  宇都宮市「泉水」、足利市「足利の自然水」、佐野市「SANOSUI(さのすい)」、
  下野市「夕顔のしずく」、上三川町「Kami no mizu」、茂木町「もて水」

お問い合わせ

砂防水資源課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館13階

電話番号:028-623-2452

ファックス番号:028-623-2456

Email:sabou@pref.tochigi.lg.jp

とちぎを知る、学ぶ。TOCHIGI Information

バナー広告