重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 産業・しごと > 入札・公売 > 入札・公募(業務委託) > 令和5(2023)年度とちぎ職業人材カレッジ(仮称)デジタルマーケティング業務公募型プロポーザルの実施について

更新日:2023年3月8日

ここから本文です。

令和5(2023)年度とちぎ職業人材カレッジ(仮称)デジタルマーケティング業務公募型プロポーザルの実施について

栃木県では、県内の人材育成等に関する情報発信を行うため、とちぎ職業人材カレッジ(仮称)Webサイトを構築し、情報発信及び人材育成の強化を図ることととしています。

今般、本Webサイトに誘導することを目的にターゲットである県内外の若者等に向けた広告を配信するデジタルマーケティング業務を委託する事業者を選定するため、次のとおり公募型プロポーザルを実施します。

 

1業務概要

  1. 業務名
    令和5(2023)年度とちぎ職業人材カレッジ(仮称)デジタルマーケティング業務
  2. 業務内容
    別紙「令和5(2023)年度とちぎ職業人材カレッジ(仮称)デジタルマーケティング業務仕様書」のとおり。
  3. 委託金額の上限
    別紙「令和5(2023)年度とちぎ職業人材カレッジ(仮称)デジタルマーケティング業務公募型プロポーザル実施要領」のとおり。

2参加資格

実施要領に定める資格を満たす者であること。

3契約候補者の選定方法

実施要領に基づき提出された提案書等について審査を行い、契約候補者を選定します。

4参加表明書の受付

  1. 提出期限
    令和5(2023)年3月10日(金曜日)17時まで
  2. 提出方法
    電子メールに添付、FAX又は郵送(提出期限内必着の書留郵便に限る。)
  3. 提出先
    別紙「令和5(2023)年度とちぎ職業人材カレッジ(仮称)デジタルマーケティング業務公募型プロポーザル実施要領」のとおり。

5企画提案書の受付

  1. 提出期限
    令和5(2023)年3月17日(金曜日)17時まで
  2. 提出方法
    持参又は郵送(提出期限内必着の書留郵便に限る。)
  3. 提出先
    別紙「令和5(2023)年度とちぎ職業人材カレッジ(仮称)デジタルマーケティング業務公募型プロポーザル実施要領」のとおり。

6要領・様式等

7実施内容等に関する質問に対する回答について

お問い合わせ

労働政策課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階

電話番号:028-623-3234

ファックス番号:028-623-3225

Email:rousei@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告