重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 県政の広報 > 報道発表 > 第93回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2022への栃木県ブース出展について

2022年2月2日発表

ここから本文です。

第93回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2022への栃木県ブース出展について

  県では、県の伝統工芸品である陶磁器(益子焼、小砂焼、みかも焼)の海外需要を取り込むため、「とちぎの器」魅力向上研究会(海外展開)を設置し、県内陶磁器の魅力向上と販路拡大に取り組んでいます。

  海外への販路拡大及び県内産地のPRを目的として、次のとおり東京インターナショナル・ギフト・ショー春2022に出展しますのでお知らせします。

 

1 展示会名 第93回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2022/第11回LIFE×DESIGN

2 日時 令和4(2022)年2月8日(火曜日)~10日(木曜日)

           10時~18時(最終日は17時まで)

3 会場 東京ビッグサイト東展示棟(東4-T37-02)(東京都江東区有明3-10-1)

4 主催者 (株)ビジネスガイド社

5 栃木県ブース概要

 (1)出展名 「とちぎの器」 Japanese Ceramic Tableware from Tochigi

 (2)展示内容

        ア「とちぎの器」魅力発信コーナー【参考展示】

            ・県指定伝統工芸品(益子焼・小砂焼・みかも焼)の歴史や特徴を紹介

            ・3産地の代表的・特徴的な作品を展示

        イ“手づくりの里 益子pottery”コーナー【展示商談】

            ・伝統的工芸品“益子焼”など「とちぎの器」を代表する「益子焼」の展示商談

            ・民芸の流れを汲む伝統的な商品から新進気鋭の若手陶芸家が創る現代的で自由

              な商品まで多種多様な商品が生まれる“手づくりの里 益子pottery”の紹介

            ・utsuwa-MOKURI、健一窯、よしざわ窯の3事業者の商品を展示

6 その他

  詳しくは出展事前情報のページ(https://iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=4077)をご覧ください。

お問い合わせ

窯業技術支援センター

〒321-4217 芳賀郡益子町益子695

電話番号:0285-72-5221

ファックス番号:0285-72-7590

Email:yougyou-gc@pref.tochigi.lg.jp

工業振興課 地域産業担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階

電話番号:028-623-3198

ファックス番号:028-623-3945

Email:kougyou@pref.tochigi.lg.jp

とちぎを知る、学ぶ。TOCHIGI Information

バナー広告