重要なお知らせ
2022年12月2日発表
ここから本文です。
栃木県障害者コミュニケーション条例制定記念シンポジウムを下記のとおり開催しますのでお知らせします。
記
1 主催 栃木県
2 日時 令和4年12月4日(日曜日) 13時30分から15時30分(予定)
3 開催場所 とちぎ健康の森 生きがいづくりセンター 講堂(宇都宮市駒生町3337-1)
4 プログラム
(1) 令和4(2022)年度栃木県心の輪を広げる障害者理解促進事業
「心の輪を広げる体験作文」「障害者週間のポスター」入選者表彰式
(2) 「栃木県障害者コミュニケーション条例」概要説明
(3) 共生社会に向けた障害者コミュニケーション支援に関するパネルディスカッション
コーディネーター:とちぎ障がい者相談支援専門員協会 副会長 笹﨑 明久 氏
パネリスト:一般社団法人栃木県視覚障害者福祉協会 会長 須藤 平八郎 氏
一般社団法人栃木県聴覚障害者協会 会長 稲川 和彦 氏
一般社団法人栃木県手をつなぐ育成会
那須塩原市心身障害児(者)父母の会 会長 本澤 恵美子 氏
お問い合わせ
障害福祉課 社会参加促進担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館4階
電話番号:028-623-3020
ファックス番号:028-623-3052
問合せ先:下野新聞社コンテンツ推進部 028-625-1145