重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 県政の広報 > 報道発表 > がん患者等への支援事業の実施について

2021年6月30日発表

ここから本文です。

がん患者等への支援事業の実施について

1 事業の趣旨

 AYA世代等のがん患者は経済基盤が脆弱である中、治療を継続しながら結婚、就労等のライフイベントに対応する必要があるなど、心理的・経済的負担が大きく、支援を必要としている。AYA世代等のがん患者の状況に応じた支援を行うことにより、社会生活の質の維持・向上を図り、安心して治療を継続できる環境を整備する。

2 事業開始日

 令和3(2021)年7月1日(木)

3 事業内容

(1) 妊孕性温存支援

 がん治療により子どもを持つ力が失われることがあるため、将来子どもを持つことを望むがん患者が卵子凍結、精子凍結等の妊孕性温存に係る必要な治療を受けるための経費を助成する。

  ○(地独)栃木県立がんセンターを助成受付窓口とする。

(2) アピアランスケア支援

 がん治療による外見の変化により社会生活に困難を感じるがん患者を支援するため、外見の変化を補正するウィッグや乳房補整具の購入に係る経費を助成する。

  ○助成事業を実施する市町に補助金を交付する。

(3) 在宅ターミナルケア支援

 末期がん患者が自宅で安心して日常生活を送ることのできるよう、介護サービス等の助成制度がない20~39歳の若年がん患者の介護サービス等経費を助成する。

  ○助成事業を実施する市町に補助金を交付する。

お問い合わせ

健康増進課 がん・生活習慣病担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館5階

電話番号:028-623-3096

ファックス番号:028-623-3920

Email:kenko-zoshin@pref.tochigi.lg.jp

とちぎを知る、学ぶ。TOCHIGI Information

バナー広告