重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 健康・保健衛生 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症に関する情報 > 新型コロナウイルス感染症に関する知事メッセージ一覧 > 警戒度レベル2(警戒を強化すべきレベル)における知事メッセージ(4月8日)

更新日:2022年4月8日

ここから本文です。

警戒度レベル2(警戒を強化すべきレベル)における知事メッセージ(4月8日)

   3月21日に全ての都道府県でまん延防止等重点措置が解除となりましたが、全国の新規感染者数は、直近では今週先週比が1を超えるなど増加傾向となっております。

   本県においても、3月22日から4月10日までの期間を「感染再拡大防止徹底期間」として、感染対策の徹底等の呼びかけを行っておりますが、新規感染者数は減少傾向に至らず、感染再拡大の傾向も見られています。一方、病床使用率は本年1月前半に警戒度レベルを2に引き上げた当時の水準にまで減少しており、重症病床使用率も低い水準が継続するなど、医療提供体制への負荷は落ち着きを見せつつあります。

   これらのことを総合的に勘案し、4月11日以降も「警戒度レベル2(警戒を強化すべきレベル)」とします。県民の皆様には、引き続き、「会話する=マスクする」、「ゼロ密」、外食の際はとちまる安心認証店などの感染対策が徹底された飲食店を利用するなど、基本的な感染対策の徹底をお願いいたします。

   また、4月には、若い世代を中心に、大勢の方がワクチン3回目接種の対象となります。3回目接種により、感染拡大・重症化予防効果が高まると考えています。接種をしていない方におかれては、ぜひ早期のワクチン接種を検討いただくようお願いいたします。

   最後に、まもなくゴールデンウィークを迎えることとなります。制限が少ない状況でこの期間を迎えるためにも、皆様の感染再拡大防止策に向けた協力が引き続き必要となりますので、改めて、県民・事業者の皆様には、引き続き基本的感染防止策の徹底をお願いいたします。

栃木県新型コロナウイルス感染症対策本部長
栃木県知事 福田富一

お問い合わせ

感染症対策課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎北別館3階

バナー広告