重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 子育て・福祉・医療 > 高齢者 > 介護保険 > 事業者の方へ(お知らせ) > 利用者送迎中の交通事故の防止について

更新日:2015年11月20日

ここから本文です。

利用者送迎中の交通事故の防止について

 平成29年度に入り、県内の通所介護事業所において、利用者の送迎中に、利用者が死傷する交通事故が連続して発生しています。車両を使用した送迎は、利用者の生命に関わる業務であることを改めて認識するとともに、交通法規を遵守し、安全運転の徹底をお願いします。

注意喚起!!

  • 利用者送迎中の交通事故が多発しています!
  • 運転者は、シートベルトの着用を徹底するほか、高齢者は衝撃を受けた際大けがにつながりやすいという身体的特徴を十分認識し、安全運転をしてください。
  • 事業所は、送迎を行う職員の体調を把握し、適任者に運転させてください。また、車両の日常点検の実施など安全管理を徹底してください。
  • 事故が発生してしまった場合には、以下を参考に適切な対応をお願いします。

 介護サービス事業所における事故等発生時に係る対応(参考例)について(PDF:152KB)

小山市内

  • 5月19日16:15頃
  • デイサービス後、自宅への送迎中
  • 小山市西黒田の市道交差点
  • 2名死亡、1名負傷

 

鹿沼市内

  • 6月19日12:00頃
  • 施設入所者の外出中
  • 鹿沼市内の県道
  • 1名負傷

お問い合わせ

高齢対策課 事業者指導班

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館4階

電話番号:028-623-3149

ファックス番号:028-623-3058

Email:kaigohoken@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告