重要なお知らせ
2022年2月28日発表
ここから本文です。
栃木県では、修学旅行において「プラスチックとの上手な付き合い方」や「食品ロスの削減」など環境にやさしい取組を実践していただくため、「エコたび栃木プロジェクト」を実施しています。
基本的な3つの取組(歯ブラシ・歯磨き粉の持参、マイバッグ・マイボトルの使用、食べきり・食べ残しゼロ)に加え、独自の取組「エコたびチャレンジ」を実施した学校のうち取組内容の優秀な学校を優秀校として表彰します。
〇大田原市立市野沢小学校(栃木県)
〇鹿沼市立菊沢西小学校(栃木県)
〇鹿沼市立西小学校(栃木県)
〇武蔵村山市立第一小学校(東京都)
〇真岡市立大内中央小学校(栃木県)
※五十音順
ペーパーレス化、宿泊先での上履きの使用、食事の提供方法の工夫、SDGsとの関連性を意識した取組の実施等
※詳細は、別添資料のとおり
優秀校に対し、栃木県産木材で作成した木製表彰状を送付します。
関連資料
お問い合わせ
資源循環推進課 企画推進担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館11階
電話番号:028-623-3228
ファックス番号:028-623-3113