重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 県政の広報 > 報道発表 > 県立博物館令和6年度第2回企画展「とちぎのキノコ」の開催について

2024年7月17日発表

ここから本文です。

県立博物館令和6年度第2回企画展「とちぎのキノコ」の開催について

栃木県立博物館では、今月20日(土曜日)から企画展「とちぎのキノコ」を開催します。

1  企画展の概要

とちぎテレビ開局25周年記念
第139回企画展「とちぎのキノコ」

 キノコは食べ物として私たちの生活に深く関わりのある生物ですが、どのような生物なのか、知っている人は多くありません。
 一方で栃木県では古くから「ちたけ」の愛称で親しまれているチチタケに代表される、野生キノコを食べる文化が根付いており、人々のキノコに対する関心は高いと言えます。
 この展示では、キノコと自然とのつながりをもっと知っていただくために、食べ物としてのキノコだけでなく、栃木県の多様な自然環境の中で生きる姿も紹介します。

2  開催日程等

(1)会 期 令和6(2024)年7月20日(土曜日)~同年11月4日(月曜日・祝日)

(2)開会式 令和6(2024)年7月20日(土曜日)午前10時~午前10時20分頃(博物館講堂)

(3)開館時間 午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分まで)

(4)休館日 毎週月曜日(祝日を除く)、8月13日(火曜日)、9月17日(火曜日)、9月24日(火曜日)、10月15日(火曜日)

3  観覧料

一般 大学生・高校生 中学生以下
260円(200円) 120円(100円) 無料

*(  )内は20名以上の団体料金又はM割の料金

*当館の入場券の半券を持ってミュージアム割引(愛称M割)参加館に行くと、料金割引を受けられます。(ただし、6ヶ月以内に購入した入館券のみ有効)

*障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)をお持ちの方は、観覧料が無料となります。

4  関連イベント等

(1)記念講演会「市民が支える菌類研究―『新・入生田菌類誌』完成までの道のり」 *要予約
  講 師:折原貴道氏(神奈川県立生命の星・地球博物館 主任学芸員) 
  日 時:令和6(2024)年8月25日(日曜日)午後1時30分~午後3時(博物館講堂)

(2)学芸員とっておき講座「とちぎのキノコ図鑑」
  日 時:令和6(2024)年10月20日(日曜日)午後1時30分~午後3時(博物館講堂)

(3)学芸員による展示解説
  日 時:令和6(2024)年8月11日(日曜日)、10月6日(日曜日)*2日間とも午後2時~午後3時

(4)観察会  *要予約
  ①夏のキノコ観察会
   日 時:令和6(2024)年7月27日(土曜日)午前9時30分~午前11時30分(うつのみや文化の森)
  ②秋のキノコ観察会
   日 時:令和6(2024)年9月14日(土曜日)午前10時~午前12時(栃木県中央公園)

(5)体験~博物館でやってみよう~「キノコペーパースタンドをつくろう」
  日 時:令和6(2024)年9月21日(土曜日)午後2時~午後3時30分(博物館内みーたん広場)

5  同時公開の新しいコンテンツ

 企画展の開始に併せて、常設展示の中でAR(拡張現実)技術を用いた展示解説が御覧いただけるようになります。
 スマートフォンで二次元バーコードを読み込むと、画面の中に恐竜や動物たちが出現します。

*二次元バーコード掲示場所と展示物
 (1)スロープ展示 ムササビ、カモシカ、イワツバメ
 (2)展示室1   ティラノサウルス、アロサウルス、日光山内復元模型
 (3)展示室2   ホウネンエビ

6  その他

企画展示及びAR技術を用いた展示解説の取材を希望される場合は、開会式終了後にお願いします。

お問い合わせ

文化振興課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 本館7階

電話番号:028-623-2152

ファックス番号:028-623-3426

Email:bunkashinko@pref.tochigi.lg.jp

とちぎを知る、学ぶ。TOCHIGI Information

バナー広告