重要なお知らせ
ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 県民生活部 > 人権・青少年男女参画課 > 青少年育成担当のお知らせ・行政情報 > 令和3(2021)年度とちぎユースチャレンジ応援事業 > 各団体のあしあと(U-campus)
更新日:2021年9月30日
ここから本文です。
(1)代表者 大塚 彩菜
(2)事業名 U-campus
(3)事業の概要
県内の高校に在籍している又は県内在住の高校生が、自分への理解を深めたり、多様な選択肢を模索したりするワークショップを通して、進路選択に対する視野を広げ、自分の将来設計について考えるイベントを開催する。
〇 事前告知
日時:令和3(2021)年8月21日(土曜日)・22日(日曜日)
午前10時~午後6時
場所:aret、光琳寺(宇都宮市西原1-3-4)
参加費:無料
※ 詳細はU-campus実行委員会のちらしに記載されたURL又はQR
コードを参照してください。
< 第1回U-campusちらし>(PDF:7,197KB)
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底して実施いたします。ご協力
ください。
〇 実施報告
令和3(2021)年8月21日(土曜日)と22日(日曜日)に「第1回U-campus」が開催されました。
新型コロナウイルスの感染防止対策を徹底しながら、3つのプログラム(深ぼる・広げる・始める)に沿ってワークショップが行われました。
参加者はU-campus実行委員会メンバーとの対面でのやりとりの中で、過去の経験や影響を受けた出来事等をゆっくり振り返りながら、「自分が好きなこと(情熱)」や「大事にしたいこと(価値観)」、「得意なこと(才能)」について考えるワークショップに臨みました。
参加した高校2年生からは、「大学生の先輩はとても話しやすく、進路に関する悩みや不安をわかってもらえた。」や「ワークショップの中でどの学部や学問が自分に合っているのかを知ることができた。」という声が挙がっていました。また、高校1年生からは、「自分の過去の経験を振り返ることで、今まで気づくことができなかった自分の一面を知り、より自分を深く知ることができた。」という声もありました。
参加した高校生の自己理解が深まるとともに、学年段階に応じて進路選択の幅を広げることができた、有意義な事業となりました。
お問い合わせ
人権・青少年男女参画課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階
電話番号:028-623-3075
ファックス番号:028-623-3150