重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 県政の広報 > 報道発表 > パルティ(とちぎ男女共同参画センター)における生理用品の無償配布について(生理の貧困対策)

2021年6月24日発表

ここから本文です。

パルティ(とちぎ男女共同参画センター)における生理用品の無償配布について(生理の貧困対策)

 県では、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、経済的な理由で生理用品の購入を控えている方を支援するため、6月25日(金曜日)から、パルティ(とちぎ男女共同参画センター)において生理用品を無償で配布します。

1 対象者 

 経済的な理由で生理用品の購入を控えている方

2 配布総数 

 210パック

 ・一人当たり1パック配布(内容量・機能については御希望に添いかねます)  

 ・配布する生理用品は、県職員に寄付を募り集めたものです。

3 配布期間

 令和3(2021)年6月25日(金曜日)~

・配布終了については、パルティ(とちぎ男女共同参画センター)ホームページでお知らせします。 

4 配布場所・時間等

 パルティ(とちぎ男女共同参画センター) 1階窓口

 【住所:宇都宮市野沢町4-1 電話:028-665-7700】

 火曜日から日曜日(祝休日を除く)の午前9時から午後8時30分(日曜日は午後4時30分まで)

5 受取方法

 パルティ(とちぎ男女共同参画センター)内の女子トイレなどに配置した意思表示カードを窓口に持参してください。声に出さずに受け取れるよう配慮し、生理用品をお渡しします。

 あわせて、生活に関する相談支援につなぐため、県の各種相談窓口(生活相談、DV相談、こころの相談)やフードバンク情報を記載した案内チラシもお渡しします。

6 その他

 この取組は、当施設の指定管理者である(公財)とちぎ男女共同参画財団の協力により実施するものです。

お問い合わせ

人権・青少年男女参画課 男女共同参画担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階

電話番号:028-623-3074

ファックス番号:028-623-3150

Email:seishonen-danjo@pref.tochigi.lg.jp

とちぎを知る、学ぶ。TOCHIGI Information

バナー広告